忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 撮影作業とかサイトの素材編集とか
  とっぷ画像のネタ考えたりとか・・・作業に圧されてます(-∀-。)
  ドールショウの準備もやらないと・・・って時期なのになぁ・・・

 追記・・・
  あんぐり亭サイト内の早急に再構成したい最低限のページ修正が
  完了したら一度更新する予定ではいますが
  私的な面、いろいろとやることが多すぎて、手が回ってない状態です。
  睡眠時間削って作業続けられるほど「若くない」ので
  自重してますが、最後の手段としては・・・ね(-∀-。)

 撮影の方面は、問題点であった「青っぽさ」再び! を撮影モード変更
  によって回避できるかもしれない発見をしました。
  俺ん家の撮影環境に合わせ、露出補正の設定をしていますが
  全てオート設定の「AIモード」で撮影する事で
  画像の明るさがだいぶ暗くなりますが「青っぽくならない」ので
  暗さの調整はレタッチソフトで修正して何とかしてみようと思ってます。
  AIモードだと露出の加減もオートで行われ設定できないんですよね・・・

 それでも、変な感じがするのは
  撮影時にカメラ本体を「縦」にする時と「横」にする時で
  撮影した画像の色合いが違っている事です。
  てか、そんなこと普通にあることなんだろうか?
  集光感覚が変わってるのかもしれませんが
  カメラに素人なんで何とも言えませんけど・・・納得できん(笑)

 撮影した画像は以下の通り・・・

bl_081101_a_hi.jpg





















 上の画像は苦難の末「AIモード」をで撮影し、レタッチソフトで
  画質補正をやや加え、明るさの調整を行いました。
  通常、このクオリティで仕上がれば、今の俺にとっては良い感じです。
  しかし、同一の被写体を縦で撮ると・・・

bl_081101_b_def.jpg




























 やや「青っぽさ」が入り込んでしまいます。画像はサイズ変更のみ
  この状態で、1枚目の画像と同じようにレタッチソフトで
  画質補正を行うと・・・

bl_081101_b_hi.jpg




























 背景の白さが微妙に青っぽい仕上がりになってしまいます。
  こんぐらい気にしすぎだボケ! とか意見もありそうですが
  自分が納得できないと先に進めない人間なんで・・・(;´Д`)

 何枚か撮影した画像の中に「こういう仕上がり」があるなら
  許せるんだけど、同じ環境だと何枚撮っても変化ないんですよね・・・
  でも、キレイに撮れる場合もあるわけだから
  納得いくまで撮影するよ!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
色の変化。
こんばんは。

ひとつ考えられるのは縦位置と横位置でドールと
背景の面積比が異なる(横位置の方が背景面積が
広い)ためかもしれません。

オートの画質補正はコントラスト比が高く、色が
豊富なほうが精度が高くなります。
flareslugger 2008/11/05(Wed)20:56:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]