ドールたちのウェブサイト
『あんぐり亭』の
特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
☆ Weblog内の検索 ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく17時に帰宅できた~
いや、朝早くから出勤してるんだから、これが普通であってほしいですね。
さて、数日前から完成が急がれておりました
「オビツ21(21HD-F01NC07 21-01)ヘッドを使用した娘」の
ヘアースタイルの調整が完了し、一応の完成となりました。
後は、改めて撮影を行うだけです。もちろん、公開に時間が
掛かってしまった原因箇所もしっかり撮影して、お見せします!
が・・・早く帰宅できても私用やらで、出かけることに・・・
急遽入った予定なのでとても困りますが、個人的に外せない用事なので
撮影は再び帰宅してから・・・
急な用事なので内容によっては帰宅が0時を過ぎる可能性がるので
今度こそ、公開できます! と予告だけでも今書いておく(笑)
早めに帰宅できるように手早く用事を済ませ今日中に画像を
掲載できるようにしたいと考えてます。
27日分の記事内容も修正しないとならんので(;´Д`)
追記・・・帰宅が深夜になってしまったので、帰るなり即寝でした。
なんだか、制作中と制作後にいろいろありすぎて
上手く公開できない感じになってしまいましたが、とりあえず完成!

散髪したら、かわいさがアップしました(笑)
一見、ショートカットの髪型っぽく見える画像ですが
後ろ髪は結構長い娘です。

アップ画像。「オビツ21(21HD-F01NC07 21-01)」ヘッドも
良い感じに書きやすかったし、初めて使ってみたヘッドにしては
満足行く完成度となりました。
ただ、ヘッドがAZONE05ヘッドより、やや大きめのなので
ちびっ娘の制作に一番良いヘッドだと感じました。
素体はオビツ25を使用してみましたが、オビツ23、21の使用でも
問題ないと思います。衣装次第では「かわいいロリっ娘」になるね(笑)

そして、何よりも!
ヘアースタイルの調整に時間が掛かっていた一番の理由がこれ・・・
ホントは何も特徴のない「ストレートヘアー」で仕上げるつもりでしたが
ちょっと試してみたいこともあって画像のような「三つ編み」に
仕上げました。左右の長さや形、そして太さなどのバランスを
合わせるのに何度、編んでは解いたりしたことか・・・
前髪の一部の毛からハゲができないように毛を集めて
三つ編みできる分量を得たりするのも慣れない作業だけに
苦労と面倒で大変でした。それでも何とか完成させることができ
その仕上がりの良さに思わずニヤリでした( ̄ー ̄)

真後ろ・・・
三つ編みの固定ゴムと二つの三つ編みを合わせまとめるゴムが
目立ちますが、まあ仕方ないので許容。
後日、余裕があれば「二つの三つ網を合わせまとめているゴム」に
リボンを付けてみようかとも考えています。
それでゴムが隠れるなら良い感じになると思うので!
さて、この娘どうする?
いや、朝早くから出勤してるんだから、これが普通であってほしいですね。
さて、数日前から完成が急がれておりました
「オビツ21(21HD-F01NC07 21-01)ヘッドを使用した娘」の
ヘアースタイルの調整が完了し、一応の完成となりました。
後は、改めて撮影を行うだけです。もちろん、公開に時間が
掛かってしまった原因箇所もしっかり撮影して、お見せします!
が・・・早く帰宅できても私用やらで、出かけることに・・・
急遽入った予定なのでとても困りますが、個人的に外せない用事なので
撮影は再び帰宅してから・・・
急な用事なので内容によっては帰宅が0時を過ぎる可能性がるので
今度こそ、公開できます! と予告だけでも今書いておく(笑)
早めに帰宅できるように手早く用事を済ませ今日中に画像を
掲載できるようにしたいと考えてます。
27日分の記事内容も修正しないとならんので(;´Д`)
追記・・・帰宅が深夜になってしまったので、帰るなり即寝でした。
なんだか、制作中と制作後にいろいろありすぎて
上手く公開できない感じになってしまいましたが、とりあえず完成!
散髪したら、かわいさがアップしました(笑)
一見、ショートカットの髪型っぽく見える画像ですが
後ろ髪は結構長い娘です。
アップ画像。「オビツ21(21HD-F01NC07 21-01)」ヘッドも
良い感じに書きやすかったし、初めて使ってみたヘッドにしては
満足行く完成度となりました。
ただ、ヘッドがAZONE05ヘッドより、やや大きめのなので
ちびっ娘の制作に一番良いヘッドだと感じました。
素体はオビツ25を使用してみましたが、オビツ23、21の使用でも
問題ないと思います。衣装次第では「かわいいロリっ娘」になるね(笑)
そして、何よりも!
ヘアースタイルの調整に時間が掛かっていた一番の理由がこれ・・・
ホントは何も特徴のない「ストレートヘアー」で仕上げるつもりでしたが
ちょっと試してみたいこともあって画像のような「三つ編み」に
仕上げました。左右の長さや形、そして太さなどのバランスを
合わせるのに何度、編んでは解いたりしたことか・・・
前髪の一部の毛からハゲができないように毛を集めて
三つ編みできる分量を得たりするのも慣れない作業だけに
苦労と面倒で大変でした。それでも何とか完成させることができ
その仕上がりの良さに思わずニヤリでした( ̄ー ̄)
真後ろ・・・
三つ編みの固定ゴムと二つの三つ編みを合わせまとめるゴムが
目立ちますが、まあ仕方ないので許容。
後日、余裕があれば「二つの三つ網を合わせまとめているゴム」に
リボンを付けてみようかとも考えています。
それでゴムが隠れるなら良い感じになると思うので!
さて、この娘どうする?
PR
この記事にコメントする
☆ 最新の書き込み ☆
(06/25)
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(05/01)
(12/03)
☆ 記事を特化して表示 ☆
☆ 月毎に特化して表示 ☆
☆ お天気情報 ☆
-天気予報-
☆ アクセスLog ☆