ドールたちのウェブサイト
『あんぐり亭』の
特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
☆ Weblog内の検索 ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日に続きまして、流れを一転させてくれた救いの手というのは
岸間が「もうやっていけません」記事を書いた翌日に
その記事のコメント欄に「励ましや応援のコメント」の書き込みがあり
いろいろと心を動かされたという事。
その多数の方々からのコメントによる救いの手もありまして
無理なく続けていく方法を考えてやり直してみようと・・・
なんて言うか・・・
良く言えば、実はコメント無きにしても自分のここまでやってきたことに
評価があったので「もう少しがんばってみる」と考え直してくれた。
という結果で、まあ、良かったじゃない!
なんですが、悪く正直に言えば、というか外側から見れば
「こういう事態だけれども、カムバックコールがあったから戻ります」
という、実に都合が良く、人騒がせな事を・・・と
思われてしまいますよね。
いや、上記文は「岸間、辞めればいいのに」とか
そういう事言ってる訳じゃないですよ(笑)
俺がこういう事書くよって、あらかじめ彼には言ってありますから・・・
ただ、今日まで「あんぐり亭」を運営してきて岸間も知ってると思いますが
運営する上で、自分のやり方が上手くいかず、プレッシャーになり
嫌になる事もありますが、サイト構えてるというだけで
憤りを覚える事もあります。
実際には「自分が構ってもらえないからと、掲示板やチャットに
悪戯して、それが見つかり自分の居場所なくすヤツ」とか
誤解に対して「自分から謝罪メール出しときながら
こちらが正直を語れば、図星指されたのか返事をしてこない上
現状も何事もなかったかのようにサイト運営続けてるヤツ」とか・・・
自分のやってることが上手くいかないからと他人の行いを妬み
「他人に迷惑かけるバカ」より
「ちゃんと楽しんでました。いつも見ています。」の期待があったから
「もう少し続けてみます」の方が全然前向きですので
岸間が一からやり直すというなら是非、がんばって欲しいです。
現状までに出ている話しでは、気持ちの整理がつき
再び、ブログやサイトの運営を再開するにしても
今回の騒動で俺はもちろん閲覧者の方にご迷惑をおかけした訳ですから
あんぐり亭の管理者からは外れてもらう事は認識しておいてもらってます。
もちろん、これでお前とは他人な、と言う訳ではなく
自分が無理なくやれる環境で、これからは現在のあんぐり亭の
閲覧者さん同様「遊びに来る方々」として、あんぐり亭に来てください。
ということ、彼が俺をドール制作の師と言うのであれば
それもかまいませんし、作品の評価やアドバイスも今までどおりです。
ですが、けじめをつける意味も含め、岸間のあんぐり亭での活動終了は
変わらないものと、俺からは言わせていただきます。
もしかしたら、あんぐり亭でのサイト運営がプレッシャーになっている
可能性もあると考えると、今度は俺の一存で
岸間や、今回これらに関係する記事を読まれた方々に
再びご迷惑をおかけしてしまう可能性があるとも考えるからです。
とりあえず、件の内容に対しての「俺が考える事」は
本日で終了。今後は岸間次第です。
おおっと、今日は俺も熱くなって「書かなくても良い、余計な事」まで
書いてしまったぜ!(;´Д`)
PR
岸間が「もうやっていけません」記事を書いた翌日に
その記事のコメント欄に「励ましや応援のコメント」の書き込みがあり
いろいろと心を動かされたという事。
その多数の方々からのコメントによる救いの手もありまして
無理なく続けていく方法を考えてやり直してみようと・・・
なんて言うか・・・
良く言えば、実はコメント無きにしても自分のここまでやってきたことに
評価があったので「もう少しがんばってみる」と考え直してくれた。
という結果で、まあ、良かったじゃない!
なんですが、悪く正直に言えば、というか外側から見れば
「こういう事態だけれども、カムバックコールがあったから戻ります」
という、実に都合が良く、人騒がせな事を・・・と
思われてしまいますよね。
いや、上記文は「岸間、辞めればいいのに」とか
そういう事言ってる訳じゃないですよ(笑)
俺がこういう事書くよって、あらかじめ彼には言ってありますから・・・
ただ、今日まで「あんぐり亭」を運営してきて岸間も知ってると思いますが
運営する上で、自分のやり方が上手くいかず、プレッシャーになり
嫌になる事もありますが、サイト構えてるというだけで
憤りを覚える事もあります。
実際には「自分が構ってもらえないからと、掲示板やチャットに
悪戯して、それが見つかり自分の居場所なくすヤツ」とか
誤解に対して「自分から謝罪メール出しときながら
こちらが正直を語れば、図星指されたのか返事をしてこない上
現状も何事もなかったかのようにサイト運営続けてるヤツ」とか・・・
自分のやってることが上手くいかないからと他人の行いを妬み
「他人に迷惑かけるバカ」より
「ちゃんと楽しんでました。いつも見ています。」の期待があったから
「もう少し続けてみます」の方が全然前向きですので
岸間が一からやり直すというなら是非、がんばって欲しいです。
現状までに出ている話しでは、気持ちの整理がつき
再び、ブログやサイトの運営を再開するにしても
今回の騒動で俺はもちろん閲覧者の方にご迷惑をおかけした訳ですから
あんぐり亭の管理者からは外れてもらう事は認識しておいてもらってます。
もちろん、これでお前とは他人な、と言う訳ではなく
自分が無理なくやれる環境で、これからは現在のあんぐり亭の
閲覧者さん同様「遊びに来る方々」として、あんぐり亭に来てください。
ということ、彼が俺をドール制作の師と言うのであれば
それもかまいませんし、作品の評価やアドバイスも今までどおりです。
ですが、けじめをつける意味も含め、岸間のあんぐり亭での活動終了は
変わらないものと、俺からは言わせていただきます。
もしかしたら、あんぐり亭でのサイト運営がプレッシャーになっている
可能性もあると考えると、今度は俺の一存で
岸間や、今回これらに関係する記事を読まれた方々に
再びご迷惑をおかけしてしまう可能性があるとも考えるからです。
とりあえず、件の内容に対しての「俺が考える事」は
本日で終了。今後は岸間次第です。
おおっと、今日は俺も熱くなって「書かなくても良い、余計な事」まで
書いてしまったぜ!(;´Д`)
この記事にコメントする
☆ 最新の書き込み ☆
(06/25)
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(05/01)
(12/03)
☆ 記事を特化して表示 ☆
☆ 月毎に特化して表示 ☆
☆ お天気情報 ☆
-天気予報-
☆ アクセスLog ☆