忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 書き込みが遅れてしまいましたが、23日分の記事の続きになります。

 現状を結論から言えば、ドール関係の活動において
  自分(岸間)のやっていることが、思うようにいかず、どう改善して良いか
  分からなくなると同時にドール以外において活動している事の方が
  楽しくなったために、そこへ逃げたくなったというのが
  俺が判断する彼の本音だと考えます。

 正直、たとえ自己満足でやっているサイト運営であっても
  仕事やドール遊び以外の活動、私的な用事が忙しいと
  更新がままならない事もあり「そろそろ何か結果を出さなければ」と
  考えれば、考えるほど重く考えてしまう事もあると思います。

 特に「あんぐり亭」での活動において管理者側が考えてる構想というのは
  「遊びの範疇を越え、堅苦しい部分」があったりすることは
  俺自身も十分に理解すると同時に、ある意味では反省する部分
  でもあると思っています。しかし、少しでも同じドールでの楽しみを
  理解しあう同志と遊ぼうとする上で、その行動を背負って立つ
  自分たちが「気軽な気持ちで好きなようにやれば良い」を優先しすぎると
  気持ちがたるみ「まあ、今度で良いや」という先送りが多くなり
  先送りした事が溜まり、処理しきれなくなるとパンク・・・
  何も言わずに逃げ出すか、自分には無理です。やっていけません・・・
  という結果になる事があると思います。
  特に俺自身はブログやサイト運営などで、そう潰れていく人を見ています。

 岸間においても同様のことで、あんぐり亭の管理者として・・・という考えも
  あったかもしれないし、単に自分のやっていたことに
  「望んだ結果が、得られなかった」など、多々あったのかもしれません。
  理由はどうあれ、現状苦痛でしかないのであれば
  「辞めて、興味のある方で活動する」か現状を考え直し
  どうすれば「今まで楽しかった事を苦痛無く楽しめるか」を
  ゆっくり考え直せば良いと思います。

 そこで、あんぐり亭での活動がどうこうではなく・・・
  まあ、もっとも昨日の記事内容で触れたとおり、岸間自身の
  あんぐり亭での活動内容は投稿者のコメント関係と
  彼の管理するブログと個人コンテンツのみですが
  ここで、あんぐり亭から離れ、もっと気軽に活動するのはどうだ? と
  奨めてみました。たとえば、データ管理が面倒なら
  サイト自体は閉鎖、ブログ活動のみ・・・それにネタもないのに
  無理して毎日書く必要もないと思います。たとえブログが
  「日記」を関していたとしてもです。

 しかし、あんぐり亭を離れてまで、ブログやサイトの運営をするつもりは
  ないし、何より一人ではできる自信がないと・・・
  いや、そもそも「あんぐり亭」で共にサイト運営してても
  「苦痛だ」と言うなら「一人で気軽にやる方が良いぞ!」という話なのに
  それも無理だって言われたら、俺はなんて言って良いのか困るぞ(-∀-。)

 そんな感じで流れつつある話の場に
  流れを一転させてくれる救いの手が・・・長くなったので
  明日の記事へ続きます。
  

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]