忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 休日調整とはいえ「早出、残業」が心身に効いてきます。
  とはいえ「疲れてるから今度で良いや」なんて言っている時間も
  なくなってきている状態・・・少しでもがんばろう!
  と言うわけで帰宅後に短時間でもジオラマ制作の作業を実行。

 結局、今回制作する1/6サイズのドール用ジオラマは
  夜魅影家の台所、ぐり子待機室です。しかし、一体台所は
  どんな感じなんだ? 前回作った妹部屋はどの辺にある?
  今後作るかもしれない俺(聖也)の部屋はどこ? など、夜魅影の家は
  謎だらけ・・・作ってる本人がこれじゃ先に進むこともできん!!

 ということで今日行った作業は前日までに切断しておいた壁板を
  使いまわし土台となる「妹部屋の床」に差し込んで
  リーメント製のキッチンやテーブル、食器棚などを仮配置・・・
  そして、本格的なものでもないし、建築関係の基礎を知らない俺ですが
  適当に「夜魅影の家の図面」を作ってみました!

bl_jiorama_c_hi.jpg




















 夜魅影家の台所、ねこみみメイドロボ(介護用人造人間試作型)ぐり子の
  待機室でもある場所・・・今回はこの場所をジオラマとして制作中。
  キッチンやテーブルが1/6サイズよりやや小さめなので
  このまま使うには少し問題がありそう・・・また、キッチンの壁部分は
  プラ版を使ってタイル壁を再現し、大型の換気扇も作る予定
  部屋を覗き込むためにカットされている手前の壁に「窓」がある
  部屋なので今回は前回と違って「可動式の窓」を作らなくてもいいのが
  楽な点、それでもドアは作るわけだが(笑)

 こちらが「夜魅影の家の図面Ver,1.2」
  PC上で作成する正式なものと違って紙に適当に書いたものだけど
  大体はこんな感じの家に住んでいる設定です。
  建築関係に詳しい方で「こんな家ありえねぇ」とかあったら
  こっそり教えてください(*´Д`)ノ
bl_zumen_yh1f_hi.jpg



























 上の画像は1階の図面・・・今回のジオラマはこの図面の中の
  「台所」の部分、本日の記事の一枚目の画像のような見た目になります。

bl_zumen_yh2f_hi.jpg



























 前回のジオラマで制作したのが「妹部屋」
  今後の予定ってことで確定ではありませんが、夜魅影家の部屋は
  俺(聖也)の部屋まで制作予定です。後は飲食店かな
  飲食店は設定関係もあって現在は何を作るか教えられませんが
  予定だけは立派に立ててあったりします(笑)

at_top_021.jpg




















 ドールショウ19の開催時に展示した俺の最初のジオラマである
  「妹部屋」画像でお邪魔してる娘達はドールショウ19で販売された
  娘達です・・・こう書くと人売りしてるみたいですね(;´Д`)

 手前の壁が無い部分に本来ならばベランダへ出れる大きな窓がある
  設定になるんですよ。ほ~ら、図面よく見てごらん( ̄ー ̄)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]