ドールたちのウェブサイト
『あんぐり亭』の
特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
☆ Weblog内の検索 ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホームページ作成ソフトと睨めっこを始めて4日目です。
昨日はあまりの疲労に撮影作業を放置するどころか
PCの前で爆睡・・・ころがりながらのPC操作はある意味危険ですね。
さて、ドールショウ20まで後10日ほどですが販売品の第一弾も
公開できていないピンチな状態ですが・・・やっておきましょう!
お姫様のドレス(ボークス製)を見てみる。

AZONEの「フィーナ・ファム・アーシュライト」にボークス製のフィーナの
ドレスを着せた全身画像・・・仕様が気になったんでドレスのみ
ネットオークションで入手しました。ですのでボークス製の
フィーナ姫はお迎えしておりません。土壇場で「MDDこのみ」の方
お迎えしちゃったんですもの(´Д`o)
ドレスの生地は固めですが、白が輝いていて高級感が漂ってます
高貴ある者が着る衣装としてはピッタリですね。

バストアップ画像。
パッと見た感じではドレスの出来について両社とも違和感がなく
原画のデザインに忠実な再現をしていると思います。

クラウンのデザインと装備している状態。
クラウンが植毛済みのヘッドに装備できる仕様ではないので
少し浮いてますがそれは仕方ないこと・・・ちなみにウイッグだと
しっかりと固定することができます(ウイッグ使用のヘッドで確認)

首部分のリボン(?)なんて言うのかなこういうの・・・
そのリボンの色と作りが絵と比べて異なっています。
ボークスさんの困るところで衣装の生地色や糸色が素体に
色移りしやすいので首部分の青色の色移り防止として
ティッシュペーパーを首に巻いたのでリボンが浮いてしまいました。
ですが普通に装着すると画像の様に浮かず、ピッタリと装着できます。
首・肩・胸下・肘付近にあるパーツ類はAZONEのそれと違い
金属製ではなくプラパーツっぽい感じです。なんでも
「造形村の新規造形で宝石の透き通るような美しさは
自社工場ヴァージナルアートの技術」だとのことです。
たしかにこの宝石単体で見るときれいな感じですが
AZONEの金属+ガラスの宝石と比べると少し地味に感じられます。

手袋も生地の材質からオビツ製の手に装着するのは
ちょっときつめですが、この辺はボークスのDD素体の手なら
楽に付け外しができるのかもしれません。
手袋の丈の長さがAZONEとボークスで違ってましたが
絵と比べるとボークスの作りの方が正解な感じです。
また、衣装端の金色を再現している部分は、その色に近い生地と糸を
使用し部分的には刺繍で仕上げていたりと丁寧でこだわった形に
仕上げたと感じられます。

靴です。正確な素材は不明ですが、その出来栄えは
AZONEフィーナに付属していた靴と比べるとすばらしい出来です。
靴先に付いている装飾品の大きさが絵と比べて少し大きめで
AZONEフィーナの靴の装飾品の大きさが正確に感じられました。
ちょっと適当に語ったら1時間だよ・・・
余裕があったら同じ部位の付属品同士を並べた画像撮影して
また、俺なりに語ってみようと思います( ̄ー ̄)b
昨日はあまりの疲労に撮影作業を放置するどころか
PCの前で爆睡・・・ころがりながらのPC操作はある意味危険ですね。
さて、ドールショウ20まで後10日ほどですが販売品の第一弾も
公開できていないピンチな状態ですが・・・やっておきましょう!
お姫様のドレス(ボークス製)を見てみる。
AZONEの「フィーナ・ファム・アーシュライト」にボークス製のフィーナの
ドレスを着せた全身画像・・・仕様が気になったんでドレスのみ
ネットオークションで入手しました。ですのでボークス製の
フィーナ姫はお迎えしておりません。土壇場で「MDDこのみ」の方
お迎えしちゃったんですもの(´Д`o)
ドレスの生地は固めですが、白が輝いていて高級感が漂ってます
高貴ある者が着る衣装としてはピッタリですね。
バストアップ画像。
パッと見た感じではドレスの出来について両社とも違和感がなく
原画のデザインに忠実な再現をしていると思います。
クラウンのデザインと装備している状態。
クラウンが植毛済みのヘッドに装備できる仕様ではないので
少し浮いてますがそれは仕方ないこと・・・ちなみにウイッグだと
しっかりと固定することができます(ウイッグ使用のヘッドで確認)
首部分のリボン(?)なんて言うのかなこういうの・・・
そのリボンの色と作りが絵と比べて異なっています。
ボークスさんの困るところで衣装の生地色や糸色が素体に
色移りしやすいので首部分の青色の色移り防止として
ティッシュペーパーを首に巻いたのでリボンが浮いてしまいました。
ですが普通に装着すると画像の様に浮かず、ピッタリと装着できます。
首・肩・胸下・肘付近にあるパーツ類はAZONEのそれと違い
金属製ではなくプラパーツっぽい感じです。なんでも
「造形村の新規造形で宝石の透き通るような美しさは
自社工場ヴァージナルアートの技術」だとのことです。
たしかにこの宝石単体で見るときれいな感じですが
AZONEの金属+ガラスの宝石と比べると少し地味に感じられます。
手袋も生地の材質からオビツ製の手に装着するのは
ちょっときつめですが、この辺はボークスのDD素体の手なら
楽に付け外しができるのかもしれません。
手袋の丈の長さがAZONEとボークスで違ってましたが
絵と比べるとボークスの作りの方が正解な感じです。
また、衣装端の金色を再現している部分は、その色に近い生地と糸を
使用し部分的には刺繍で仕上げていたりと丁寧でこだわった形に
仕上げたと感じられます。
靴です。正確な素材は不明ですが、その出来栄えは
AZONEフィーナに付属していた靴と比べるとすばらしい出来です。
靴先に付いている装飾品の大きさが絵と比べて少し大きめで
AZONEフィーナの靴の装飾品の大きさが正確に感じられました。
ちょっと適当に語ったら1時間だよ・・・
余裕があったら同じ部位の付属品同士を並べた画像撮影して
また、俺なりに語ってみようと思います( ̄ー ̄)b
PR
二日目の休日・・・まあ、今日で休みが終わるんで
昨日のブログ記事を作成した後からサイト更新に関する
作業を続けてるわけですが・・・ホントに7日辺りに作業が完了して
公開できるのか・・・作業しながら不安です。
ドールショウ20での販売品の一部を公開するためにも
あんぐり亭の更新が重要になってくるわけですが、レイアウト変更に
首を突っ込んでしまったのがここに来てかなり効いています・・・
余計なことするんじゃなかった・・・(⊃Д`)゚。
少し仮眠したら販売品の三人目のアイペイントもしなきゃいかん・・・
ですが全力でがんばりますよ!!(´∀`)ノ
さて、今日はお姫様のドレス(AZONE製)を見てみましょう。

クラウンのデザインと装備している状態。
植毛したヘッドに装備させる方法としては適切な感じがします。
もちろん髪を傷めるような仕様で作られていないので
「さすが」といえる所でしょう。しっかりとした固定のしかたから
金属の重さによって落ちてしまうこともありません。
クラウンそのもののデザインはかなり忠実ですが、中央にある上下の
宝石の形が違っています。こちらは丸い感じですが、ボークスのそれは
ひし形になっており忠実です。また、左右外側にも宝石があるデザインの
クラウンですがAZONEのクラウンは青いペイントで再現
ボークスは小さいサイズの宝石が付いています。

ドレスの胸部部分のアップ。
胸下の金色のパーツや、首・肩にある青い宝石が付いているパーツは
金属製でメッキによるきれいな輝きを見せています。衣装の端の
金色部分はビニールのような素材でできており、できる限りキレイに
輝くように表現しようと衣装を制作している感じが伝わってきます。
こういう素材は色移りしないのか少し気になりますね。

衣装の腰部分と腕部分。
腕から手先にかけての手袋部分(なんか良い言い回しはないかな)の
作りは「両社見ものだ」と俺的に思っていたのですが、両方とも
付け外しが非常に厳しい・・・手の部分は広く、手首の部分は
細いので付け外しの際に手袋の手首部分が破けそうになる。
あらかじめ親指と小指を軽く内側に曲げ、ゆっくりとずらし
ある程度ずれたら一気に引く抜く(被せる)と良いかと思われます。
(常に親指と小指は内側に曲げる感じで)
手袋の宝石パーツ付近の模様はビニールのような素材を切った物を
縫い付けていますが、ボークスは模様の形に刺繍してありました。

靴です。ソフトビニールでできています。
オビツのローファーのような感じの作りになっております。
ヒールの先には小さな磁石が埋め込まれてます。
オビツ特有のスチール版の上に自立させるための処置でしょうが
素体の足先に強力な磁石があってもヒールで浮くし、ヒール先の
小さな磁石では本体の重さを支えるのは難しそうですね。
でも、オビツの素体は安定性が高いので普通に自立できるところから
磁石の力は補助的なもので良いのかもしれませんね。
結局のところ無理に揺らせば倒れると思うのでユーザー個人で
自立補助のスタンドを使っている方が多いと思います。
靴にいたってはボークスのそれと比べたら失礼なくらい
後者の方が出来が良いです(笑)
明日とは言えませんが、後日はボークスの衣装を着せて
俺なりの語りを入れていこうと思います( ̄ー ̄)b
昨日のブログ記事を作成した後からサイト更新に関する
作業を続けてるわけですが・・・ホントに7日辺りに作業が完了して
公開できるのか・・・作業しながら不安です。
ドールショウ20での販売品の一部を公開するためにも
あんぐり亭の更新が重要になってくるわけですが、レイアウト変更に
首を突っ込んでしまったのがここに来てかなり効いています・・・
余計なことするんじゃなかった・・・(⊃Д`)゚。
少し仮眠したら販売品の三人目のアイペイントもしなきゃいかん・・・
ですが全力でがんばりますよ!!(´∀`)ノ
さて、今日はお姫様のドレス(AZONE製)を見てみましょう。
クラウンのデザインと装備している状態。
植毛したヘッドに装備させる方法としては適切な感じがします。
もちろん髪を傷めるような仕様で作られていないので
「さすが」といえる所でしょう。しっかりとした固定のしかたから
金属の重さによって落ちてしまうこともありません。
クラウンそのもののデザインはかなり忠実ですが、中央にある上下の
宝石の形が違っています。こちらは丸い感じですが、ボークスのそれは
ひし形になっており忠実です。また、左右外側にも宝石があるデザインの
クラウンですがAZONEのクラウンは青いペイントで再現
ボークスは小さいサイズの宝石が付いています。
ドレスの胸部部分のアップ。
胸下の金色のパーツや、首・肩にある青い宝石が付いているパーツは
金属製でメッキによるきれいな輝きを見せています。衣装の端の
金色部分はビニールのような素材でできており、できる限りキレイに
輝くように表現しようと衣装を制作している感じが伝わってきます。
こういう素材は色移りしないのか少し気になりますね。
衣装の腰部分と腕部分。
腕から手先にかけての手袋部分(なんか良い言い回しはないかな)の
作りは「両社見ものだ」と俺的に思っていたのですが、両方とも
付け外しが非常に厳しい・・・手の部分は広く、手首の部分は
細いので付け外しの際に手袋の手首部分が破けそうになる。
あらかじめ親指と小指を軽く内側に曲げ、ゆっくりとずらし
ある程度ずれたら一気に引く抜く(被せる)と良いかと思われます。
(常に親指と小指は内側に曲げる感じで)
手袋の宝石パーツ付近の模様はビニールのような素材を切った物を
縫い付けていますが、ボークスは模様の形に刺繍してありました。
靴です。ソフトビニールでできています。
オビツのローファーのような感じの作りになっております。
ヒールの先には小さな磁石が埋め込まれてます。
オビツ特有のスチール版の上に自立させるための処置でしょうが
素体の足先に強力な磁石があってもヒールで浮くし、ヒール先の
小さな磁石では本体の重さを支えるのは難しそうですね。
でも、オビツの素体は安定性が高いので普通に自立できるところから
磁石の力は補助的なもので良いのかもしれませんね。
結局のところ無理に揺らせば倒れると思うのでユーザー個人で
自立補助のスタンドを使っている方が多いと思います。
靴にいたってはボークスのそれと比べたら失礼なくらい
後者の方が出来が良いです(笑)
明日とは言えませんが、後日はボークスの衣装を着せて
俺なりの語りを入れていこうと思います( ̄ー ̄)b
ここ数日、お世話になりっぱなしのデジカメ・・・
ついにフル充電状態>電源入れる>いきなり電池残量が少ないの
警告が出るようになってしまった。
いい加減、だまし使うのも限界のようなんで
今日、バッテリーパックとドールショウの販売品用の
カスタムヘッドを買いに秋葉原へ行きました。
向かう途中に某駅のホームで車両緊急停止ブザーが
響き渡り、一人の男が「救急車ッ、救急車ッ!!」と叫んでました
事件現場と近かったので、何事かと思い様子を見に行くと
中年に近かろう男が癲癇(てんかん)を起こし泡吹いていました。
誰か電車とホームの間に挟まっちゃったのかと思ったよ。
先に昼飯を済ませ、AZONEから見回る。
新作の衣装やARIAの灯里のサンプルを見て満足した後
オビツ60素体で交換したかった部品と予備パーツと
1/6カスタムヘッドであるAZONE05ヘッドを買って
ソフマップへ移動・・・
う・・・ネットオークションでバッテリー調べたら
サードパーティー製のバッテリーだったけど安かったから
秋葉原なら大して変わらないだろうと思ってたら
SONY純正の新品は予想以上に高かった・・・orz
6.500円ってどうよ? 後、13.000円足して710万画素の
新品デジカメを丸ごと買ってやろうかと熱くなったよ!
さすがに我慢したけど( ´・ω・`)
ラジオ会館を上がり、ボークスで1/6カスタムヘッドを3つ買って
イエローサブマリン覗いてコトブキヤに立ち寄る・・・
コトブキヤ限定のツーテールウイッグなるものが
売っているではないか! 某所で見たこのウイッグを
使っていたキャラクターがかわいかったのを思い出し
60奈緒に被せてみたくなって勢いで買う。
時も頃合・・・夕方からある仕事に付くため職場へ・・・
仕事中も60サイズの妹ドールに今日買ったウイッグを
被せることを想像しながらニヤニヤと作業する(笑)
そして帰宅・・・おーい、妹よ! お土産買って来たぞー
さっそく開封・・・この時とてもいやな感じが・・・
ああ、やっぱりか・・・サイズが合わねぇ・・・(⊃Д`)゚。
分かりやすく言うと60奈緒ヘッドLサイズ
買ってきたウイッグMサイズって感じのオチ・・・
少し寝てから早起きして販売品の1個目を作ろうと
思ったけど、そのまま寝続けそうなほどショックです。
普段ウイッグに接してないからサイズなんて頭から
抜けてたよ。AZONEの60ドールや60アーヤは
植毛だからなぁ・・・今日はまくら濡らしながら寝ます。
ついにフル充電状態>電源入れる>いきなり電池残量が少ないの
警告が出るようになってしまった。
いい加減、だまし使うのも限界のようなんで
今日、バッテリーパックとドールショウの販売品用の
カスタムヘッドを買いに秋葉原へ行きました。
向かう途中に某駅のホームで車両緊急停止ブザーが
響き渡り、一人の男が「救急車ッ、救急車ッ!!」と叫んでました
事件現場と近かったので、何事かと思い様子を見に行くと
中年に近かろう男が癲癇(てんかん)を起こし泡吹いていました。
誰か電車とホームの間に挟まっちゃったのかと思ったよ。
先に昼飯を済ませ、AZONEから見回る。
新作の衣装やARIAの灯里のサンプルを見て満足した後
オビツ60素体で交換したかった部品と予備パーツと
1/6カスタムヘッドであるAZONE05ヘッドを買って
ソフマップへ移動・・・
う・・・ネットオークションでバッテリー調べたら
サードパーティー製のバッテリーだったけど安かったから
秋葉原なら大して変わらないだろうと思ってたら
SONY純正の新品は予想以上に高かった・・・orz
6.500円ってどうよ? 後、13.000円足して710万画素の
新品デジカメを丸ごと買ってやろうかと熱くなったよ!
さすがに我慢したけど( ´・ω・`)
ラジオ会館を上がり、ボークスで1/6カスタムヘッドを3つ買って
イエローサブマリン覗いてコトブキヤに立ち寄る・・・
コトブキヤ限定のツーテールウイッグなるものが
売っているではないか! 某所で見たこのウイッグを
使っていたキャラクターがかわいかったのを思い出し
60奈緒に被せてみたくなって勢いで買う。
時も頃合・・・夕方からある仕事に付くため職場へ・・・
仕事中も60サイズの妹ドールに今日買ったウイッグを
被せることを想像しながらニヤニヤと作業する(笑)
そして帰宅・・・おーい、妹よ! お土産買って来たぞー
さっそく開封・・・この時とてもいやな感じが・・・
ああ、やっぱりか・・・サイズが合わねぇ・・・(⊃Д`)゚。
分かりやすく言うと60奈緒ヘッドLサイズ
買ってきたウイッグMサイズって感じのオチ・・・
少し寝てから早起きして販売品の1個目を作ろうと
思ったけど、そのまま寝続けそうなほどショックです。
普段ウイッグに接してないからサイズなんて頭から
抜けてたよ。AZONEの60ドールや60アーヤは
植毛だからなぁ・・・今日はまくら濡らしながら寝ます。
あんぐり亭サイト更新用のデータは、そのままめちゃくちゃな状態で
放置してありますが「ちびっ娘」の撮影は無事完了!
しかし、コントラストと明るさの調整をしようと
グラフィックソフトを立ち上げ作業を進め、いざ保存しようとすると
メモリー関係のエラーが出てソフトが強制終了ヽ(`Д´)ノ
PCとソフト周りのチェックを行っても同じエラーが出るなら
素の状態の画像を投稿する方向で考えてますが
今もなんとならないかと苦闘中・・・
今日は岸間と1/6サイズのドール用ジオラマ
(れみなの館のどこかの部屋)を作るための材料を買いにドール関連の
素材を買う馴染みの店「ユザワヤ」に行ってきました。
が、しかし以前は大量にあったベニヤ板が全部売り切れ・・・
壁用のメイン素材がないのではジオラマ制作も進行しません。
さあ、作るぞ! と意気込むとこれだよ・・・
まあ、作る本人である岸間の方がショック受けてましたけどね(笑)
れみなの館のどこかの部屋・・・ドールショウまでに制作間に合うか!?
それともう一件・・・8月末が9月中旬に延期されて、まだかまだかと
楽しみに待ち続けていましたが、今日更に延期して
9月の末になったというショックな情報をゲットしました・・・
9月末になったら今度は10月末とか言いそうだなぁ
ああ、お姫様のホームステイの話です(⊃Д`)゚。
放置してありますが「ちびっ娘」の撮影は無事完了!
しかし、コントラストと明るさの調整をしようと
グラフィックソフトを立ち上げ作業を進め、いざ保存しようとすると
メモリー関係のエラーが出てソフトが強制終了ヽ(`Д´)ノ
PCとソフト周りのチェックを行っても同じエラーが出るなら
素の状態の画像を投稿する方向で考えてますが
今もなんとならないかと苦闘中・・・
今日は岸間と1/6サイズのドール用ジオラマ
(れみなの館のどこかの部屋)を作るための材料を買いにドール関連の
素材を買う馴染みの店「ユザワヤ」に行ってきました。
が、しかし以前は大量にあったベニヤ板が全部売り切れ・・・
壁用のメイン素材がないのではジオラマ制作も進行しません。
さあ、作るぞ! と意気込むとこれだよ・・・
まあ、作る本人である岸間の方がショック受けてましたけどね(笑)
れみなの館のどこかの部屋・・・ドールショウまでに制作間に合うか!?
それともう一件・・・8月末が9月中旬に延期されて、まだかまだかと
楽しみに待ち続けていましたが、今日更に延期して
9月の末になったというショックな情報をゲットしました・・・
9月末になったら今度は10月末とか言いそうだなぁ
ああ、お姫様のホームステイの話です(⊃Д`)゚。
AZONEフィーナをお迎えする前にDDフィーナの衣装だけ先行して
うちの大きな娘のサアラ60(ガーネットプリンセス)に
ドレスを試着してもらいました。ドレスの出来は中々ですが
撮影された画像の方が微妙で悲しいですが・・・

全身ではこんな感じ・・・オビツ60素体でもDD用のハイヒールが
ちゃんと履けました。このサアラの素体は球体関節のタイプで以前の
素体とは上半身と下半身の胸部、腹部のパーツが違っていて
かなりやせている感じ、衣装の作りから以前の素体や
バストパーツを大きめなタイプに交換しているとドレスを着るのが
難しいですね。
うちではダイキ工業製の「やわらかバストCプリン」を使用している
アーヤはこのドレスを着れません(背中のファスナーがしまらん・・・笑)
AZONEフィーナはこのサアラと同じ素体を使用されると思われるので
ドレスを着比べて出来の良さを見ることができます。

頭部に装備できるクラウンですが、ヘアーが植毛だと装備できないです。
このサアラのヘッドだと装備不可・・・クラウンそのものの作りが
「ウィッグ」向けに作られている感じです。
とりあえず手に持たせておきました。頭に乗せても落ちるんで(笑)
色移りの要注意箇所は「首飾り」の部分でここに使われている
糸か布が首部分に色移りするので注意が必要です。
ドレス部分は白がメインなので大丈夫っぽいですが
あまり安心はできませんね。大きい娘は小さい娘と比べて
色移りに関して慎重になり過ぎないといけないのが困りますね。
うちの大きな娘のサアラ60(ガーネットプリンセス)に
ドレスを試着してもらいました。ドレスの出来は中々ですが
撮影された画像の方が微妙で悲しいですが・・・
全身ではこんな感じ・・・オビツ60素体でもDD用のハイヒールが
ちゃんと履けました。このサアラの素体は球体関節のタイプで以前の
素体とは上半身と下半身の胸部、腹部のパーツが違っていて
かなりやせている感じ、衣装の作りから以前の素体や
バストパーツを大きめなタイプに交換しているとドレスを着るのが
難しいですね。
うちではダイキ工業製の「やわらかバストCプリン」を使用している
アーヤはこのドレスを着れません(背中のファスナーがしまらん・・・笑)
AZONEフィーナはこのサアラと同じ素体を使用されると思われるので
ドレスを着比べて出来の良さを見ることができます。
頭部に装備できるクラウンですが、ヘアーが植毛だと装備できないです。
このサアラのヘッドだと装備不可・・・クラウンそのものの作りが
「ウィッグ」向けに作られている感じです。
とりあえず手に持たせておきました。頭に乗せても落ちるんで(笑)
色移りの要注意箇所は「首飾り」の部分でここに使われている
糸か布が首部分に色移りするので注意が必要です。
ドレス部分は白がメインなので大丈夫っぽいですが
あまり安心はできませんね。大きい娘は小さい娘と比べて
色移りに関して慎重になり過ぎないといけないのが困りますね。
最近、頑張りすぎ+睡眠時間削ってネトゲーの毎日が続き
体調の方が悪くなってきました(;´Д`)
撮影中やサイトデータ調整中に急激な睡魔に襲われたり
PC操作中に激しい頭痛が続いたりと嫌な感じです。
昨日、話に出てたDDフィーナのドレス・・・サアラに着せようと思って
準備したのですが色移りの危険がある箇所があったので、その部分に
ティッシュペーパーを巻くなどして一時的な色移り対策をして撮影に
臨んでいる(現在進行形)訳ですが、上手く撮れないヽ(`Д´)ノ
光の加減か、時間的な部屋内の問題なのか青白くなるんですよね。
グラフィックソフトで画質の向上が可能ですが、普段じゃこんなこと
起きないので納得がいかない状態・・・
ああ、なんだか体調も優れないし、明日の昼間にでも
撮影しなおしてみよう・・・てか、今日はもう寝よう⊂⌒~⊃。Д。)⊃
体調の方が悪くなってきました(;´Д`)
撮影中やサイトデータ調整中に急激な睡魔に襲われたり
PC操作中に激しい頭痛が続いたりと嫌な感じです。
昨日、話に出てたDDフィーナのドレス・・・サアラに着せようと思って
準備したのですが色移りの危険がある箇所があったので、その部分に
ティッシュペーパーを巻くなどして一時的な色移り対策をして撮影に
臨んでいる(現在進行形)訳ですが、上手く撮れないヽ(`Д´)ノ
光の加減か、時間的な部屋内の問題なのか青白くなるんですよね。
グラフィックソフトで画質の向上が可能ですが、普段じゃこんなこと
起きないので納得がいかない状態・・・
ああ、なんだか体調も優れないし、明日の昼間にでも
撮影しなおしてみよう・・・てか、今日はもう寝よう⊂⌒~⊃。Д。)⊃
☆ 最新の書き込み ☆
(06/25)
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(05/01)
(12/03)
☆ 記事を特化して表示 ☆
☆ 月毎に特化して表示 ☆
☆ お天気情報 ☆
-天気予報-
☆ アクセスLog ☆