忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 夜勤明けて少し寝て、また昼過ぎから夜遅くまで勤務とか
  信じられませんね・・・ってこれがまた現実なんだが!

 今日から7月なわけだが、6月発送予定のコンプティーク誌上限定の
  こなたドールが届いてないのでママチャップトイのサイト見てきたら
  6月下旬発送から7月下旬発送に変更されたとのこと
  何でも「予想を上回るご注文を頂きました為」作業が長引いてるようです。
  I・Doll23に連れて行こうと思ってたけど、間に合わないかも( ´・ω・`)

 さて、少しだけ撮影作業したら寝よう・・・気が付けばここ数日睡眠間が
  5時間無い・・・(-∀-。)

拍手[0回]

PR

 撮影 > 画像編集 > サイトページ編集 > 画像を当てて枠を正確に合わせる
  そんな作業を毎日少しずつ進めてましたが
  少しは違うことやらないといろんな意味でヤバイです。

 そんなわけで、バージョンアップや新規制作を考え、久しぶりに
  アイペイント作業しようと思ったら、ストックしておいた
  カスタムヘッドが無い・・・どうやらドールショウの販売品に
  使っていたみたいだ。他にもストックがあるから制作する意味では
  困らないが制作順序の問題で今一困る面がある。

 新しくヘッドを買いに行こうにも15日辺りまでは魔都に出かける
  ゆとりも無い。なんだか身動きしにくくなってきた(⊃Д`)゚。

拍手[0回]

 専用コンテンツ「まなみの部屋」のページレイアウト作成も
  完成しつつあるので、新しく制作、バージョンアップした娘や
  お迎えした娘を中心にデータ化して行こうと考え
  ドールを撮影しているところですが、大きな娘を撮影する上で
  関節部分にふらつきが感じられる娘がいたので
  可動部を調べてメンテナンスしようと見てみたら
  腰部分のパーツの一部である「輪」のパーツと右腕を
  差し込むための胸部の内部パーツが割れてました(⊃Д`)゚。

 オビツ60の素体で「輪」のパーツは割れやすいと
  聞いたことがありますが、腕の方まで割れてるとは・・・
  無理な扱いをした覚えはないんですけどね~( ´・ω・`)
  それでも、すぐに変えのパーツを買わないと撮影に
  着手できないほどではないので、しばらくはそのままにしておきますが
  胸部、腰部の両パーツに使用されてる「輪」の留めパーツ?
  3人分、割れていたのには驚きでした。

拍手[0回]

 撮影と編集に手間が掛かりましたが
  見比べる上で適切な画像になってると思います。
  それでは「修智館学院制服」の出来具合を公開!

 より鮮明な画像をご覧いただきたい場合は対象の画像を
  クリックしますと、大きな画像にて見比べることが可能です(960×480)
bl_erika_fuzoku_0a.jpg














 ワイシャツです。左がAZONE製・・・
  生地の質感はVOLKS製の方が良い感じですが、デザインは
  AZONE製の方が原作的な感じに仕上がっています。

bl_erika_fuzoku_0b.jpg














 リボンタイです。左がAZONE製・・・
  出来の良さはAZONE製、色はVOLKS製が原作的に感じます。

bl_erika_fuzoku_0c.jpg














 上着のブレザーです。左がAZONE製・・・
  ボタンをリアル衣装のように「通す」作りでこだわりがあるように感じられる
  AZONE製の衣装ですが、生地質、衣装の出来具合から
  VOLKS製の方が良好な感じですね。

bl_erika_fuzoku_0d.jpg














 この衣装のポイント部分です!
  金に輝く飾りの出来は大きさ、形の出来からVOLKS製が良好
  プリントのエンブレムですが、俺的にはどちらかは刺繍するかなと
  思っていたんですが両社ともプリント・・・やっぱ刺繍は手間や
  クオリティ考えると無理なのかな?
  エンブレムの貼り方の見映えはVOLKS製が良い感じですが
  柄自体の見映えはAZONE製が鮮明で良好です。

bl_erika_fuzoku_0e.jpg














 袖部分の出来具合です。
  VOLKS製の方が丁寧かつ原作的に感じられます。
  AZONE製は・・・がんばれ衣装メーカーって所でしょうか(笑)

bl_erika_fuzoku_0f.jpg














 スカートです。左がAZONE製・・・
  生地質はVOLKS製が良好・・・しかし、ホワイトラインの質は
  AZONE製、原作的な仕上がりにおいてもAZONE製が良い感じです。

bl_erika_fuzoku_0h.jpg





















 VOLKS製のスカートは色移り対策でスカート内に白い生地を
  一緒に縫い付けた仕上がりです。これは嬉しい仕様ですね!

bl_erika_fuzoku_0i.jpg





















 ソックスです。置き位置誤った・・・右がAZONE製・・・
  AZONE製はブレザー同様のプリントを付けていますが・・・
  VOLKS製はなんと・・・刺繍です!! ここにきてやりました~
  ソックスのワンポイントとはいえ刺繍です。やるなVOLKS!
  ちなみに長さが違ってますが、履かせると両方とも同じひざの位置まで
  収まるようになってます。

bl_erika_fuzoku_0j.jpg





















 靴(ローファー)です。左がAZONE製・・・
  詳しく分からないけど、両方とも合成革でできてるのかな?
  VOLKS製の靴の方がしっかりとした出来で破損しにくそうなであり
  デザインもカッコイイ感じがします。
  AZONE製のは・・・とりあえず靴って感じです。

bl_erika_fuzoku_0k.jpg





















 まあ、ダテに靴内にメーカーロゴなんて入れてないか(笑)
  自信を持ってお贈りしますって勢いがある仕上がりですね。

bl_erika_fuzoku_0l.jpg





















 下着です。上がAZONE製・・・
  しかしッ! さすがは衣装メーカー・・・と言っておこうか
  とんでもない所にこだわっていました! ∑( ̄ロ ̄)
  原作的に仕上がったなんともエロ・・・じゃなくてすばらしい下着です。
  これを見るとフィーナ姫のカテリナ制服版で発売されたときの
  付属品内に「下着(上下)」とありましたが
  どんな物だったのか、より気になってしまいました。
  カテリナ制服版フィーナをお迎えしつつ、この記事読んでたら
  あんぐり亭宛に画像をメールしてくれると、すごく嬉しいぞ!
  さて、VOLKS製は・・・主にDDに付属の使いまわしデザイン・・・オイ(笑)

 両社とも各部分でこだわりが感じられる良い衣装です。

bl_erika_f_hi.jpg





















 そんなわけで、俺的に気に入った部分のみを着せて撮影してみた!
  AZONE製は・・・
   ・ワイシャツ
   ・リボンタイ
   ・スカート
   ・下着(下のみ)
  VOLKS製は・・・
   ・ブレザー
   ・ソックス
   ・靴(ローファー)

bl_erika_g_hi.jpg





















 最後に原作フォーチュン・アテリアルのゲーム内に
  登場した「千堂 瑛里華」の立ち絵と同じポーズを撮影して終了です!
  さて、これに口開け処理してフルリペイントするかしないか
  じっくり悩むとするか( ̄ω ̄)

拍手[2回]

 OMM25素体に交換した「ひめのん」
  素体の仕様について深く情報を調べた事はないんですが
  あんぐり亭サイトのリンク先である「Moderato」のひろろさんの
  ブログ記事でOMM25素体のひざ関節部分について記事が
  書かれていたことがありまして、ある程度は分かっていたものの
  実際に素体に触れてみると何とも機になる部分が数箇所・・・
  まあ、贅沢言っても仕方ないんですけどね(;´Д`)

bl_080518_a_hi.jpg





















 1cmほど身長が高くなりますが、それなりに動けるようになりますね。
  ピュアニーモ素体のように一部のパーツを交換しなくても
  好きなようにポーズを簡単につけることができるのが
  手軽で良いと思います。
  しかし、残念な箇所がある部分もあったり・・・(⊃Д`)゚。

bl_080518_b_hi.jpg





















 可動を追及すると素体のスタイル面で見た目を損なうことや
  スタイル面を追及すると可動部分において動きの良さが損なわれる
  この問題の両方を良くしていくのも商品開発の難しい
  部分かもしれませんが・・・上の画像のようにひざを曲げると
  妙な空間が見える仕様になさらなくても・・・と
  27cm素体には無かっただけに残念です。

bl_080518_c_hi.jpg





















 横から見たひざ関節部分。
  可動面を考えると27cm素体のひざより若干深く曲げらるようですが
  ひざの正面のスタイル考えると
  「別に27cm素体と同じひざで良いじゃん」と思ったり(笑)
  また、ひざ関節を直立に戻す際にパーツの擦りあいから
  きつい音が発生するし動きも固く無理に扱うと破損する感じもします。
  今後の開発で改善が望まれる箇所ですね。

 もう一点は些細なことなのですが、体としてのスタイルです。
  素体の裸の画像を撮影していないので説明しにくいですが
  見た感じ胴が長すぎる感じがしますし、何より「胸」「腹」「腰」と
  横幅が一定のソフビで作られているために体としての魅力が
  今一ですね。もう少し腰幅は締まっていても良いかと思いました。

 「えっくす☆きゅーと」シリーズの子に使用する場合には
  体のスタイルや太モモの見た目の良さからOMM25は
  ムチムチ感が無さ過ぎてイヤンとかありそうですね。
  素体1cmの高さの差はOMM25素体の足首辺りを1cm分詰める事で
  ピュアニーモアドバンスと同等の高さになると思われます。

 たくさんの改造は大変かもしれませんが、オビツ27cm素体を
  25、24cm素体に改造するほうが「えっくす☆きゅーと」の子には
  良い感じがします。岸間のように何人もフォトストーリーなどに
  登場させる場合は買うことで数が増やせるOMM25素体の方が
  手軽で良いんだろうけどね~( ̄ω ̄)

拍手[0回]

 昨日の記事の末端で触れた「えりりん(AZONE:千堂瑛里華)」の
  お迎え・・・予定通りでも月末なると思ってたし
  結局のところ延期になるとさえ思っていたが、電話連絡にて
  「明日(17日)入荷します」と報告がきた。

 ああ、財布の中がピンチなのに予定通り発売ですか~
  嬉しいやら、悲しいやら・・・
  都合よく仕事も休日に入ったので、良い事尽くめなんだろうけど
  金銭面でのダメージが大きい(⊃Д`)゚。

 とりあえず、明日は魔都行き確定~( ̄ω ̄)

拍手[0回]

 いろいろと話して検討した結果・・・
  口開け処理を必要とする「神谷 みかる」を俺が制作し
  昔、俺が岸間にプレゼントした「渡邊 智佳」を岸間が制作する案で
  アイペイントする結果になりました。

 昔、岸間からプレゼントされた「みかる」ですが
  口開け処理だけはアイペイントしてもらう前に俺が作業してますので
  今回も同じ面倒があるなら、お互い逆のキャラクターを
  制作したものも見てみたいという感じです。
  まあ「みかる」のバージョンアップは近いうちに岸間に頼もうと
  思っていて口開け処理は作業済み
  これを機に俺がつくる「みかる」を見せてみるのも、また一興!

 というわけで、これから制作作業開始・・・
  明日の記事では完成した画像を見せられる・・・と思う(;´Д`)

拍手[0回]

☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]