[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の記事で触れた「今後のあんぐり亭における優先作業」について
夕方から岸間と話し合いました。
結論・・・ジオラマ優先でしょ! ってことになりました。
まあ、たしかに今後の作業で一番時間使いそうだしね~
いつでも作業できるように使いそうな部品だけ買ってきておこう
ということで近場のホームセンターへ行ってきました。
ジオラマの土台は最初に制作した「妹部屋」を作った時点で
今後、新しい部屋を作ったとき壁部品を変更するだけで別の部屋に
できるように制作したので今回の作業は新しい部屋の壁のみ
材料代も前回より安くなると思っていましたが
良いものを見つけたのでついでに買っておきました。
電動ドリルです・・・前回はネジ穴を開けるのに何度もピンバイスを使って
掘っていたので手や指が疲れるはマメができるはで大変だったので
今回はドリルでギュイ~ンです。きっと楽だろう!
しかし、作業するための机の上がドール衣装や関係アイテム
撮影待ちのキャラクターで埋め尽くされてました。
先に部屋片付けないと作業する場所もありません。
「年末の掃除もあわせて部屋掃除するか」と勢いで動く
どうせすぐ汚れるから適当に済ませようと掃除を始めましたが
PCはBGM再生する仕事しかしてません。
そういえばハードディスクチェックやあんぐり亭データの
バックアップ作業もしばらくやってなかったので一緒に開始。
新しく買ったバックアップ用のハードディスク見ると
以前落下させて貴重なデータ失った事件を思い出して悲しくなりました。
撮影作業実施中・・・
記事書き込みは後ほど!
すみません。後過ぎました(;´Д`)
18日は岸間の都合で魔都へ行けなかったことから
本日急遽、しかも夕方から出かけることに・・・
無理してこんな時間から行かなくても~と思いながらも
依頼されたオーダー、贈答品、イベント用販売品のカスタムヘッドを
いずれは買うことになるので、その辺も考えて出かけてきました。
そして欲望の海へダイブッ!!
1/3サイズの制服セットや同サイズのカスタムパーツと首用の
新パーツ、1/6サイズでは製品ドールのバラ売りや衣装のバラ売りで
欲しいと思ったものを片っ端からゲット! 後は必要になりそうな
カスタムヘッド素材などを買ってきました。
これらで実行できることは
1/3サイズのドールアイ仕様の妹のヘッド制作にもう一回チャレンジ
することや1/6サイズの製品「みくる」のヘッドに口開け処理を行ない
「笑顔」にすることができます。
後は画像に写ってるカスタムヘッド全部にアイペイントする作業ですね。
もちろん楽しみではありますが、先に撮影作業とあんぐり亭サイト更新を
優先に進行しないといけないので後回しです。
そう、楽しみは後回し・・・悲しいのう(⊃Д`)゚。
とりあえず、風呂と飯済ませて撮影作業の続きやります。
撮影やらイベント準備やらサイト更新準備やら進めています。
今日は仕事帰りにホームセンターに足を運び1/6サイズのジオラマに
必要になりそうな素材のチェックをしてきました。
まあ、現時点ではどんなジオラマにするか決定してませんが
素材を見て「○○があったから△△を作る方向で行こう」な感じに
ならないかなぁと思って覗いてきました。
結果的に得られるものはなかったんですが・・・
あんぐり亭サイトの更新作業・・・
もうね。めちゃくちゃな状態です・・・投げ出しちゃうわけにはいかないので
できる箇所からまとめている状態。あんぐりステージとの
連携も取れていない状態なので優先して結果を出したいところです。
早く休日来ないかなぁ~
ドール制作の方面は・・・
ドールショウ21での販売品とオリジナルキャラクターのバージョンアップと
お世話になっている方への贈答品としてオーダーされたキャラクターなど
アイペイントする予定はたくさんです。
ヘッドのストックが無いので買いに行かなきゃならんのだが
余裕が無い・・・金じゃなくて時間の方(笑)
あんぐりステージESで第04回のテーマドール画像のテーマの募集を
行っております。ご意見がございましたら書き込みお願いします。
俺も岸間とテーマ考えなきゃな!
現状で考えてることはこんな感じ・・・だけどクリスマスや年賀画像の方も
考え始めなきゃならない時期だしなぁ
まあ、その辺はもう少し後になってから考えよう。
焦って使いまわし画像をバラ撒くのも個人的にイヤなんで・・・
とりあえずはサイトの更新関係が最優先なのは間違いない状態(-∀-。)
「ドールを制作したので見た感想を聞かせてください」という
嬉しい申し出をしてくれる同志います。
初めて作ったので~とか○○の作品に出ているキャラクターなのですが
上手く再現できてかすか? など様々ですが
驕って言えば俺の制作技術を真似たいとか技術を学びたいとか
思えて(あくまで勝手に思ってるので突っ込みは無しで・・・笑)嬉しい所
一番は「今の自分に納得のいく最高のドールを作るため」自分より
上手くドールを制作している人と意見を交し合って技術を磨いている
前向きな姿勢に感動しています。
まあ、シャイな閲覧者さんからは
「どうしたらそんなに丁寧にアイペイントができるのですか」などの
メールを何件か頂いておりますが、正直言って
「制作回数重ねてるからです」というのがメインな回答
他にも使用されてる道具、人間の感覚的要素など細かいところも
ありますが、ガレージキットや他者の制作物、表情豊かな参考の絵を
俺なりに「アイペイントの際に表現したい部分を試し続けてきた」
結果なんです。もちろん、最初から技術的に優れている人と
そうでない人と様々です。例えば、小学生時代からプラモデルを
制作する際に「筆を使って色を塗ってきた人」と
「そうでない人やマーカーペンで着色してた人」ではドールヘッドに
アイペイントする際の技術的差が若干とはいえ出てくると俺は考えます
実際俺は後者で、本当にカスタムヘッドにアイペイントする上で
どんな塗料を使っていいか分からなかったし、筆で塗るなんて
できないと思って「爪楊枝で色つけてた」くらいです。
そんなわけで「これからアイペイントの技術を身につけようと思ってる方」や
「今もっている技術よりも更なる高みを目指す方」へ
ちょっとした「やる気」をプレゼント!
「俺だって初めてはこれで満足してたんだよ」という
筆を使ってアイペイントした最初のカスタムヘッドの画像をお見せします!
カスタムヘッドの素材はノアドローム製で
昔、6番ヘッドといわれていた物(今の名称は不明、同じかも知れんけど)
肌の色が現在のカスタムヘッドなどに比べて赤っぽい感じです。
限界ギリギリっぽいアップ画像
なんか、すさまじいアイペイントですね。これでも昔は完成時に
俺SUGEEEEって興奮したんですよ。1998年10月の俺な(笑)
最近バージョンアップした同一のオリジナルキャラクター
左がVer,7で右がVer,6.5・・・前の画像はVer,1・・・
フッ・・・変わるもんだ( ̄ー ̄)
しっかり寝込んでそのまま朝。
それでも体調が良くなりません。今までの病気と違って
寝ていれば治るなんてことはないみたいです。
仕方ないので今日は仕事を中抜けして病院へ行くつもり
こう言うのもなんだけど、正直無駄な出費だよね~(-∀-。)
数日前に届いた「ボークスニュース」読んだんですけど
SD水銀燈、幼SD雛苺、DD長門&みくるが出るそうですね
情報自体はニュースを読む前から分かっていましたが
興味のある人にとってはお迎え準備が大変そうですね。
抽選とか金銭面とか最悪ネットオークションとか・・・
俺は雛苺とみくるに興味がありますが、今回は高い確立で二人とも
見送ることになりそうです。来年の3月に出る予定の金髪お嬢様の方が
気になって気になって・・・
岸間はDDハルヒ買い逃がした一件から今回「DD長門さん」を
狙ってるみたいですが、PC購入資金が全部そっちに流れそうだと
涙ながらに語っておりました。でも、PCぶっ壊れるより
長門をお迎えするほうが良いんでしょ・・・ドール者として(笑)
次から次へとお迎えしたいドールが増えちゃって大変ですねぇ
「我慢できねぇッ! 貯金おろしてお迎えだッ!!」って事がないように
祈るばかりです(-人-;)
記事を書く上で面白いネタがあるわけじゃないので
仕事中、半分ブログの記事を何にしようか考えてたんですよ。
できれば画像も付けたかったんで!
それで考えたのが帰宅後に目に入ったキャラクターを
画像のネタにしようと・・・
というわけで今日は記事ネタのない記事の代わりに
ドールの画像でごまかしてみました。
まあ、ドールサイトの管理者のブログだし
「今日は仕事で○○という事があった」みたいな記事にするより
全然マシかと思って・・・撮影された娘も嬉しいだろうと思うしねd(´Д`o)
帰宅後、目に入った娘が「みくる」だったので
AZONEのみくるにメガハウスのみくるのメイド服を着せてみる・・・
これやりたさに「頭の固いみくる」買ったようなもの
まあ、PVCヘッドのキャラクタードールも斬新ではあるけど
俺は昔ながらの「植毛派」でございます。PVC否定派ではないけどね
賛美もできんが・・・。
ヘッドドレスの準備が面倒だったので、I・Doll21で買った
「うさぎのヘアバンド」を代わりに付けてみる・・・う~ん、微妙(笑)
メイド服の方は作りは忠実で出来も中々なんだけど
生地質が硬いのが残念・・・もっと、こう軟らかく頼む! って感じです。
明日はどうするかのぉ(;´Д`)
限りなく「陵桜学園女子制服(冬)」っぽい衣装をこなたに着せてみる。
ぐはぁ~、かなり良い感じになりました!
やっぱあれだな・・・キャラク・・・まあ、昨日と言いたいことは一緒(笑)
この制服は2着目、現地では夏服、冬服共に4着ずつ
販売しているのを見ました。見た瞬間・・・こいつぁ、とその場で
一瞬迷った。俺2着、岸間2着で良い感じじゃんと話すと
岸間はPC再生の資金を何とかしている途中らしく金欠で
手が出ないとか・・・俺もあまり軍資金に余裕があるわけではなかったので
とりあえず、他も見て回ってから考えるとしてその場を去りました。
その後、特に買っておきたい物も無かったので、再び戻ってみると
残り2着・・・せっかくだから「みゆきさんとこなた」に1着ずつ買っておいて
岸間の制作した「柊姉妹」には貸して撮影してみよう・・・な感じです。
27cm用の衣装としてサイズが素体に完全にピッタリ!
出来具合も中々です。ただ、首外さないと着せられないのが
ちょっと面倒な感じです。う~ん、夏服も2着買っておいても良かったかも。
いきなり話題が変わりますが、あんぐりステージESの
テーマドール画像、今回は「連れ歩き撮影画像」ですが、残り2日・・・
俺の場合、月末から連日「早出、残業」の日々が続くので
明日、何とか撮影を済まさないとアウツ! どうしたものだか・・・
出題者が貼らないのも、どうかと思うんで何とかするつもりです。
最悪、近所の公園とか(笑)