忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日はジオラマ制作、アイペイント作業と上手い感じに
  作業を進める事ができました。
  ジオラマは壁の裏側に補強用の柱と組み込み用の凹凸を
  ネジで固定する作業を行いました。完成までは遠い感じがします。
  イベント開催までに間に合うのか!?

bl_jiorama_d_hi.jpg



























 リーメントの冷蔵庫を大きい方に買い換えたので早速置いてみる。
  やっぱり1/6サイズで考えるとやや小さい感じがしますが
  以前の冷蔵庫より見た感じが良かったのでこれで良しとします。

bl_jiorama_e_hi.jpg




















 ネジ固定は壁の表側から・・・
  この上に壁紙を貼ることでネジは見えなくなるし壁の裏も
  きれいに仕上がります。そう! 俺は裏にもこだわるんだ( ´ー`)

bl_jiorama_f_hi.jpg




















 全体的にはこんな感じまで作業が進行してます。
  冷蔵庫の隣にドアが付きますが、ドア用の穴開けすらできてません・・・
  残り作業としては、壁裏の柱の組み込みと
  ドアの制作、キッチン周辺の壁と換気扇の制作、壁紙の貼りこみで
  完全に完成。うーん・・・書いてて本当に完成させられるか
  不安になってきた(;´Д`)

 そして、一眠りしてから髪を切って一応完成したのが
  今回のドールショウ21での販売品になる一人目!
bl_ATC-16E_a_hi.jpg



























 ツーテールな娘です。若干、散髪調整後に黒の紐形リボンを両方に付けて
  完全な完成になる予定。

bl_ATC-16E_b_hi.jpg




















 顔のアップ画像。あまり描くことの少ないタイプの瞳なため
  書いてる最中に「なんかコレだめかも・・・」なんて思ってましたが
  それなりに面白い娘に仕上がったので良し良しです!
  口の部分に若干の削りを入れて「歯見せ」な表情を出してみました。

 正式に販売品としてあんぐり亭サイトに掲載する際は
  もう少ししっかりとアイペイントの出来が確認できる感じに載せようと
  思ってます。販売品の掲載の更新作業は23日の午前中を予定してます。

拍手[0回]

PR
 今日は午後からの勤務だったので、午前中から販売品の
  アイペイント作業をしていました。適当なところで出社時間になったので
  行きたくないけど仕事だいッ!
  21時過ぎに帰宅してから作業再開・・・
  なんていうか、普段は描かないタイプの瞳なのでどうにも苦戦中です。
  ああ、微妙すぎる・・・現時点だと完成予想的に不安で
  売り物にしようかどうか悩みそうで怖いですね。
  最終的にはキャラクターとしてまとまってくれれば良いのですが・・・
  慣れないことはするものじゃないって感じですか?

 すんなりとアイペイント作業が進めば今日の記事に
  完成品を画像で載せられると思ってましたが明日の記事になりそうです。
  明日は休日なので、ジオラマ制作もやりたいし
  今行ってるアイペイントも完成させたいしで、頭の中が忙しいです。

 それでも心身は疲れてるので、この記事書き終わったら
  とりあえず睡眠を優先(;´Д`)

拍手[0回]

 22時前に帰宅。精神的にも肉体的にもピンチです。
  それでも、わずかな時間を利用してジオラマの制作をします
  今日は右側の壁の上半分に固定用の柱木を取り付けました。
  木工用ボンドを塗り、さらにネジを付けるわけですが
  ネジを回す前に木にヒビが入らないようにドリスで穴を開けておきます
  最初に制作したジオラマでの同作業時はピンバイスを使って
  手動で穴を開けていたので苦労しましたが、今回は電動ドリルを
  使用して穴あけの作業を行ったので、とにかく楽でした。

 しかし、気がつけば左側の壁板の奥行きの長さにミスがあり
  正確な寸法より4mm短くて早速のミスに凹みました(⊃Д`)゚。
  柱木を組んだわけではないので修正作業は容易ですが
  何考えて作業してるんだか・・・早いうちに気がついてよかった~
  制作図面が紙に書いてるわけではなく、自分の頭の中の
  設計図で作業しているので「頭が正常」じゃないと
  図面まで狂ってしまうようです。えらいこっちゃな!

 さて、明日に備えて今日はもう寝ます。
  寒いから布団の中が天国ですね(*>д<)b

拍手[0回]

 休日調整とはいえ「早出、残業」が心身に効いてきます。
  とはいえ「疲れてるから今度で良いや」なんて言っている時間も
  なくなってきている状態・・・少しでもがんばろう!
  と言うわけで帰宅後に短時間でもジオラマ制作の作業を実行。

 結局、今回制作する1/6サイズのドール用ジオラマは
  夜魅影家の台所、ぐり子待機室です。しかし、一体台所は
  どんな感じなんだ? 前回作った妹部屋はどの辺にある?
  今後作るかもしれない俺(聖也)の部屋はどこ? など、夜魅影の家は
  謎だらけ・・・作ってる本人がこれじゃ先に進むこともできん!!

 ということで今日行った作業は前日までに切断しておいた壁板を
  使いまわし土台となる「妹部屋の床」に差し込んで
  リーメント製のキッチンやテーブル、食器棚などを仮配置・・・
  そして、本格的なものでもないし、建築関係の基礎を知らない俺ですが
  適当に「夜魅影の家の図面」を作ってみました!

bl_jiorama_c_hi.jpg




















 夜魅影家の台所、ねこみみメイドロボ(介護用人造人間試作型)ぐり子の
  待機室でもある場所・・・今回はこの場所をジオラマとして制作中。
  キッチンやテーブルが1/6サイズよりやや小さめなので
  このまま使うには少し問題がありそう・・・また、キッチンの壁部分は
  プラ版を使ってタイル壁を再現し、大型の換気扇も作る予定
  部屋を覗き込むためにカットされている手前の壁に「窓」がある
  部屋なので今回は前回と違って「可動式の窓」を作らなくてもいいのが
  楽な点、それでもドアは作るわけだが(笑)

 こちらが「夜魅影の家の図面Ver,1.2」
  PC上で作成する正式なものと違って紙に適当に書いたものだけど
  大体はこんな感じの家に住んでいる設定です。
  建築関係に詳しい方で「こんな家ありえねぇ」とかあったら
  こっそり教えてください(*´Д`)ノ
bl_zumen_yh1f_hi.jpg



























 上の画像は1階の図面・・・今回のジオラマはこの図面の中の
  「台所」の部分、本日の記事の一枚目の画像のような見た目になります。

bl_zumen_yh2f_hi.jpg



























 前回のジオラマで制作したのが「妹部屋」
  今後の予定ってことで確定ではありませんが、夜魅影家の部屋は
  俺(聖也)の部屋まで制作予定です。後は飲食店かな
  飲食店は設定関係もあって現在は何を作るか教えられませんが
  予定だけは立派に立ててあったりします(笑)

at_top_021.jpg




















 ドールショウ19の開催時に展示した俺の最初のジオラマである
  「妹部屋」画像でお邪魔してる娘達はドールショウ19で販売された
  娘達です・・・こう書くと人売りしてるみたいですね(;´Д`)

 手前の壁が無い部分に本来ならばベランダへ出れる大きな窓がある
  設定になるんですよ。ほ~ら、図面よく見てごらん( ̄ー ̄)

拍手[0回]

 昨日、完成しました「ナナVer,7」の前Ver,との比較です。
bl_nana_v6_b_hi.jpg




















 ナナ・プラネットVer,6・・・(2005年02月17日制作)
  マナのときにも思ったことだけど、とにかく瞳の大きな娘ですね。
  この娘単体で見れば、まだマシかもしれませんが
  他のミニヘッドキャラクターや、2007年後半に制作、バージョンアップ
  されたキャラクターと並べると、この瞳の大きさは怖いものがあります。
bl_nana_c_hi.jpg




















 2008年01月12日に完成したVer,7のナナ・・・
  比べてすぐに分かる点が三つ
   ・瞳の大きさ
   ・口開けの処理の形
   ・アイペイントの丁寧さとバランス
  約2年9ヶ月ぶりのバージョンアップですが当然ながら全てが前回を
  上回ったと感じております。

 彼女は「俺のサボり癖や専用コンテンツの更新停滞」に憤りを感じており
  姉であるマナに変わって「まなみの部屋」を初めとする
  俺の専用コンテンツの改変を目的に「でしゃばってくる」という
  噂を耳にしました。ナナがどういった活躍を見せてくれるかは謎ですが
  あんぐり亭おなじみのキャラクターの立場を逆転させるほど
  個性のあるキャラクターになる予感がして楽しみです。

拍手[0回]

 ブログの記事に延滞が出がちの今日この頃・・・
  09日分の記事を書き込み中に「マトリックス リローデッド」を見ていて
  続けて「マトリックス レボリューションズ」をきっと見るだろうと予測し
  その後に「多分・・・アイペイントする」って考えてたものの
  予定だけ立派な俺はレボリューションズ見てる最中に
  寝落ち・・・気が付いたら朝(-∀-。)

 今日こそアイペイントするぞ! と勢いで作業しようとしたものの
  せっかく昼間起きてるんだからジオラマの「ノコギリ作業」しようと
  作業内容の変更。昼過ぎ辺りに第一弾の切断作業終了。
  夕方からは作業をアイペイントに変更する。
  数日前に「口開け処理済み」のヘッドを今見なおすと
  もう少し調整した方が良い気がしてアイペイント前に
  口開け処理の調整作業・・・一段落して食事と風呂を済ませて
  20時過ぎ・・・やっと今年初のアイペイント「描初め」を開始・・・
  アニメ見ながら作業してたので進みが今一
  気が付けばブログ記事を書かなきゃいけないギリギリの時間
  仕方ないので「アイペイント終わってから書きます」と先延ばし・・・
  アイペイント作業の中で「乾燥に時間を使う段階」に到達したので
  少し転がろうと「横になって休憩」しました。

 当然、そのまま寝ました。気が付いたら朝です(⊃Д`)゚。

 昼過ぎからある仕事の準備でアイペイントの続きなんて
  当然できません。「何やってたんだ俺」な状態です。
  結局のところ進んだのはここまで・・・
bl_n_Prod_hi.jpg




















 今日(11日分)のブログ記事とつながってしまいそうな内容の記事ですが
  これからアイペイントの続き・・・そして今日の記事では
  コレが完成しました。って内容にするつもりですが
  24時過ぎそうな予感です。だって後2時間しかないしね(;´Д`)

拍手[0回]

 ドールショウ21でメインの展示品となる1/6サイズジオラマの
  制作を本格的に始めました。制作準備は昨日から始めましたが
  今日は材料のチェックとふき取り掃除、前回完成させた妹部屋の
  壁パーツから大きさを割り出して部品に切断部分の
  チェックを入れました。
  切断作業は19時以降に行うと近所に迷惑が掛かる恐れがあるので
  残念ながら行えません。
  とりあえず、今日のところは各部品に切断場所の印や穴あけ箇所の
  印を付けたり工具の手入れをやっておいたので良しとしました。
bl_jiorama_a_hi.jpg




















 俺が作ってる~というより「ドールの俺たちが、がんばってる」感じの
  見せ方が好きです。工具の小物はドールサイズなのに
  奈緒が持ってるシャーペンは人間サイズなのが滅茶苦茶ですが(笑)
bl_jiorama_b_hi.jpg




















 こうやってジオラマを初めとする制作作業は好きなんですが
  作った後それを生かしたり保管するのが難点です。
  プラモデル作るのも好きなんですけど、作った後の保管場所には
  いつも困るんですよね。ドール用ジオラマはサイズこそ1/6だが
  完成すると置場に困る・・・
  コンパクトにバラせる仕様ですがそれなりにね。

 ジオラマも大切ですが今はゲームの方も進めないと
  「乗り遅れちゃう」ので、この記事書いたら本気でゲームも進めます。
  お前必死すぎって言われるくらい進めないと
  前日までのあんぐり亭関係の作業を優先した分、ゲームの進行が
  遅れ気味に・・・明日も続けてゲームに夢中~、と行きたいところですが
  明日の夜は岸間が来るので年賀画像の作成と初詣へ出かける
  予定です。そして今年も終わりかぁ・・・早いな実に!

拍手[0回]

☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]