ドールたちのウェブサイト
『あんぐり亭』の
特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
☆ Weblog内の検索 ☆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆2009年11月24日の記事を2009年11月28日に書き込まれた内容です。
早めにドールイベント関係の画像を編集しておこうと思っても
それよりも先に編集・作成を行う必要のあるサイト用の画像の準備が
数多くあるので、今回のI・Doll VOL.27の画像編集は後回し・・・
しかも、撮影した画像を見てみれば、撮影された枚数も少なく
自分で連れて行ったドールさんすら
全員カメラに収めていない結果(⊃Д`)゚。
正直、撮影に集中できる気分じゃなかったんだもの・・・
とりあえず、ドールショウ26の展示品としてカスタムした
AZONE製のキャラクタードール「エステル・フリージア」こと
エステルさんの口開け加工+フルリペイントカスタムの画像を
公開しておこうと思います。最近のブログ記事には画像という花が
全然なかったので、それを気にしてでもあります。

ドールショウ26にてディーラー参加した際に展示した状態のエステルさん

I・Doll VOL.27に連れて行ったアイペイント調整後のエステルさん
どこがどう変更されたか分かりますかね?(笑)
ちなみに隣のフィーナ姫はリペイントのみのカスタム
別名「あんぐりしていない姫様」ということで実は二人目の
フィーナ姫だったりします(*´ω`*)
早めにドールイベント関係の画像を編集しておこうと思っても
それよりも先に編集・作成を行う必要のあるサイト用の画像の準備が
数多くあるので、今回のI・Doll VOL.27の画像編集は後回し・・・
しかも、撮影した画像を見てみれば、撮影された枚数も少なく
自分で連れて行ったドールさんすら
全員カメラに収めていない結果(⊃Д`)゚。
正直、撮影に集中できる気分じゃなかったんだもの・・・
とりあえず、ドールショウ26の展示品としてカスタムした
AZONE製のキャラクタードール「エステル・フリージア」こと
エステルさんの口開け加工+フルリペイントカスタムの画像を
公開しておこうと思います。最近のブログ記事には画像という花が
全然なかったので、それを気にしてでもあります。
ドールショウ26にてディーラー参加した際に展示した状態のエステルさん
I・Doll VOL.27に連れて行ったアイペイント調整後のエステルさん
どこがどう変更されたか分かりますかね?(笑)
ちなみに隣のフィーナ姫はリペイントのみのカスタム
別名「あんぐりしていない姫様」ということで実は二人目の
フィーナ姫だったりします(*´ω`*)
PR
◆2009年08月10日の記事を2009年08月13日に書き込まれた内容です。
アイペイントが完了しました!
え? 何のアイペイントしてるんだ? ですと~ッ!
第14回目のテーマドール画像のサンプル画像になる被写体娘です。
多分、ドールショウ26の販売品にまわる可能性のある娘です(笑)
勤務時間が安定してなくて午後出勤だったり夜勤だったり
午前中のみの勤務だったり生活のリズムを狂わされている毎日で
かなり悲惨です。
とりあえず、あんぐりステージのコメント記入や
お問い合わせいただいておりますメールの対応を優先しておりますが
制作作業や、あんぐり亭サイトの移転作業に使っている時間が
少なくて難儀しています。

アイペイントの完成まで持っていったが、問題は髪型だよ
アクセサリを付けようか、シンプルに髪をカットするだけにしようか
とにかく、こだわった作りにしてみようか迷う所です。
明日、続けて作業する時間が作れれば良いんだけどなぁ( ´-`)
アイペイントが完了しました!
え? 何のアイペイントしてるんだ? ですと~ッ!
第14回目のテーマドール画像のサンプル画像になる被写体娘です。
多分、ドールショウ26の販売品にまわる可能性のある娘です(笑)
勤務時間が安定してなくて午後出勤だったり夜勤だったり
午前中のみの勤務だったり生活のリズムを狂わされている毎日で
かなり悲惨です。
とりあえず、あんぐりステージのコメント記入や
お問い合わせいただいておりますメールの対応を優先しておりますが
制作作業や、あんぐり亭サイトの移転作業に使っている時間が
少なくて難儀しています。
アイペイントの完成まで持っていったが、問題は髪型だよ
アクセサリを付けようか、シンプルに髪をカットするだけにしようか
とにかく、こだわった作りにしてみようか迷う所です。
明日、続けて作業する時間が作れれば良いんだけどなぁ( ´-`)
◆2009年08月08日の記事を2009年08月13日に書き込まれた内容です。
やはり、昨日のアイペイント作業・・・完了まで事が運ばなかったので
途中で切り上げ!
できる事なら「仕上げ直前」まで勧めたかったのですが
活動時間に制限があると制作作業は進行速度が出なくて
困りますね・・・(⊃Д`)゚。
そんなわけで・・・今日は仕上げ直前まで持って行きました!

ここまで来たら、ほとんど完成なんですが
最後に塗った「つや消しブラック」が完全乾燥しないと
瞳の光を描き込む際に滲み出し色が混ざる最悪な事態になる
恐れがあるので3~6時間は乾燥時間に当てます(ほとんど強制)
ですから今日はここまでで寝ると(笑)
やはり、昨日のアイペイント作業・・・完了まで事が運ばなかったので
途中で切り上げ!
できる事なら「仕上げ直前」まで勧めたかったのですが
活動時間に制限があると制作作業は進行速度が出なくて
困りますね・・・(⊃Д`)゚。
そんなわけで・・・今日は仕上げ直前まで持って行きました!
ここまで来たら、ほとんど完成なんですが
最後に塗った「つや消しブラック」が完全乾燥しないと
瞳の光を描き込む際に滲み出し色が混ざる最悪な事態になる
恐れがあるので3~6時間は乾燥時間に当てます(ほとんど強制)
ですから今日はここまでで寝ると(笑)
◆2009年04月16日の記事を2009年04月20日に書き込まれた内容です。
昨日の記事内容で触れたとおり
フィーナの再カスタム(リペイントのリペイント)が完了したので
撮影を行い、公開してみます。
1年と5ヶ月前に製品デフォルトの状態を口開け加工し
アイマスクプリントも全消ししてフルリペイントしたフィーナのヘッドですが
2009年04月07日にフィーナ同様、麻衣のカスタムを行いました。
フィーナと並べて撮影した際にアイペイント的な違和感があり
なんか納得できなかったので、この際フィーナを再カスタムしてみよう
という事で「こうなっちゃった」という次第です。
それでは、以前との比較も兼ねて画像を公開!

2007年11月13日に製品から俺好みにカスタムされたフィーナ・・・

そして、今回・・・2009年04月16日に再カスタム(同一のヘッドを修正)
なんか・・・全消ししてフルリペイントしてる割には
あまり変化がないような気もしますが
前回より瞳の大きさが小さくなったり、まつげラインの曲線も
より円く描いてあります。

前回のフルリペイント、フィーナをアップで撮影・・・
パッと見た感じでは別に問題無い様に感じられますが
瞳が大きい「気がする」点と瞳の中の光の描き込みにおいて
参考となる絵と「やや相違している」点があります。
左右の対象やバランス面も厳しい目で見ると気になる点が残ります。

そして、今回フルリペイントされ再カスタムを行ったフィーナを
アップで撮影してみる。
麻衣のフルリペイント時に思ったことですが
フィーナの参考となる「元絵」も描かれた時期や角度によって
いろいろと瞳に変化があるので、この描き方が一番似ている
という判断が難しいんですよね。
俺的には「裸で見せてもフィーナにしか見えない」と判断してもらえる
描き方になっていると同時にデフォルトの状態より
より元絵に近い見た目でフィーナとして完成していれば
それで良いという考えで納得する事にしています。
俺個人は原作の衣装を着ていて雰囲気が似てれば
キャラクタードールだ、と言う妥協を盾にする気持ちは持っていません。
衣装も十分大切ですが、まずは「顔が命だろう?」と!
ああ、後はドールとしてのアイペイントクオリティは当然
他人が真似できないくらいの仕上げにしたいと
必死すぎな気持ちで作業を進行させたという事でしょうか!(笑)
昨日の記事内容で触れたとおり
フィーナの再カスタム(リペイントのリペイント)が完了したので
撮影を行い、公開してみます。
1年と5ヶ月前に製品デフォルトの状態を口開け加工し
アイマスクプリントも全消ししてフルリペイントしたフィーナのヘッドですが
2009年04月07日にフィーナ同様、麻衣のカスタムを行いました。
フィーナと並べて撮影した際にアイペイント的な違和感があり
なんか納得できなかったので、この際フィーナを再カスタムしてみよう
という事で「こうなっちゃった」という次第です。
それでは、以前との比較も兼ねて画像を公開!
2007年11月13日に製品から俺好みにカスタムされたフィーナ・・・
そして、今回・・・2009年04月16日に再カスタム(同一のヘッドを修正)
なんか・・・全消ししてフルリペイントしてる割には
あまり変化がないような気もしますが
前回より瞳の大きさが小さくなったり、まつげラインの曲線も
より円く描いてあります。
前回のフルリペイント、フィーナをアップで撮影・・・
パッと見た感じでは別に問題無い様に感じられますが
瞳が大きい「気がする」点と瞳の中の光の描き込みにおいて
参考となる絵と「やや相違している」点があります。
左右の対象やバランス面も厳しい目で見ると気になる点が残ります。
そして、今回フルリペイントされ再カスタムを行ったフィーナを
アップで撮影してみる。
麻衣のフルリペイント時に思ったことですが
フィーナの参考となる「元絵」も描かれた時期や角度によって
いろいろと瞳に変化があるので、この描き方が一番似ている
という判断が難しいんですよね。
俺的には「裸で見せてもフィーナにしか見えない」と判断してもらえる
描き方になっていると同時にデフォルトの状態より
より元絵に近い見た目でフィーナとして完成していれば
それで良いという考えで納得する事にしています。
俺個人は原作の衣装を着ていて雰囲気が似てれば
キャラクタードールだ、と言う妥協を盾にする気持ちは持っていません。
衣装も十分大切ですが、まずは「顔が命だろう?」と!
ああ、後はドールとしてのアイペイントクオリティは当然
他人が真似できないくらいの仕上げにしたいと
必死すぎな気持ちで作業を進行させたという事でしょうか!(笑)
◆2009年04月13日の記事を2009年04月13日に書き込まれた内容です。
4月08~12日のブログ記事を延滞書き込みしました。
カスタムヘッドの制作をしたかったから・・・早起き!
と言うか、別にそういうつもりもなく「単に目が覚めちゃった」
これは、チャンス到来と睨んでオーダー品であるカスタムヘッドの
付属品である「りぼん」の制作&フィーナの再カスタムを
午前中の間に「できる限り」進行させようと
実質的に「睡眠時間を削って」作業開始!
りぼん制作完了・・・しかし、どう取り付けるかに迷って
大幅に時間を消費してしまった(⊃Д`)゚。
それでも出勤時間までに「まだ時間がある」
再カスタム中のフィーナをなんとかしたい!!
とりあえず、アイペイント作業の続きを始めよう・・・
仕上げ直前まで描き終わりました!!( ̄ー ̄)

明日、仕上げする時間が確保できると嬉しいんだけどなぁ( ´-`)
ちなみに前回カスタム時の同一進行箇所の画像も見てみよう!

なんか、アイ・フレームが「ごっつい」感じがする(笑)
4月08~12日のブログ記事を延滞書き込みしました。
カスタムヘッドの制作をしたかったから・・・早起き!
と言うか、別にそういうつもりもなく「単に目が覚めちゃった」
これは、チャンス到来と睨んでオーダー品であるカスタムヘッドの
付属品である「りぼん」の制作&フィーナの再カスタムを
午前中の間に「できる限り」進行させようと
実質的に「睡眠時間を削って」作業開始!
りぼん制作完了・・・しかし、どう取り付けるかに迷って
大幅に時間を消費してしまった(⊃Д`)゚。
それでも出勤時間までに「まだ時間がある」
再カスタム中のフィーナをなんとかしたい!!
とりあえず、アイペイント作業の続きを始めよう・・・
仕上げ直前まで描き終わりました!!( ̄ー ̄)
明日、仕上げする時間が確保できると嬉しいんだけどなぁ( ´-`)
ちなみに前回カスタム時の同一進行箇所の画像も見てみよう!
なんか、アイ・フレームが「ごっつい」感じがする(笑)
◆2009年04月11日の記事を2009年04月13日に書き込まれた内容です。
2007年11月13日に口開け加工+フルリペイントした
AZONE製60cmサイズ、キャラクタードール「フィーナ」の
再カスタムを始めました! とにかく以前のアイペイントが
後残り無くキレイに全消しできて良かったところ・・・
んでもって現在はこんな姿に・・・

さすがに「口開け加工」は修正不可能なので
そのままの状態で残りましたが・・・まあ、口開け加工の処理においては
やり直したいとか、そういうのはないんでクオリティ的にも
問題ない! と言えるんだが、アイペイント的な問題では
この「口開け状態」に合うアイペイントをしなければならない事・・・
先日カスタムした「麻衣」と一緒に並べても違和感がない
アイペイントに仕上げなければならない事・・・
要は参考により近く、同一のクオリティを維持する必要があるわけ!
しかし、元ネタの画像も時期によって「絵の感じが異なる」問題もあり
参考画像の新旧、良し悪しを多角的に見定め
アイペイントとして描いていくのは難しいですね~
ある意味では、いろいろと勉強になっている今日この頃ではあるが・・・
さて、いつ頃完成するかなぁ( ´-`)
2007年11月13日に口開け加工+フルリペイントした
AZONE製60cmサイズ、キャラクタードール「フィーナ」の
再カスタムを始めました! とにかく以前のアイペイントが
後残り無くキレイに全消しできて良かったところ・・・
んでもって現在はこんな姿に・・・
さすがに「口開け加工」は修正不可能なので
そのままの状態で残りましたが・・・まあ、口開け加工の処理においては
やり直したいとか、そういうのはないんでクオリティ的にも
問題ない! と言えるんだが、アイペイント的な問題では
この「口開け状態」に合うアイペイントをしなければならない事・・・
先日カスタムした「麻衣」と一緒に並べても違和感がない
アイペイントに仕上げなければならない事・・・
要は参考により近く、同一のクオリティを維持する必要があるわけ!
しかし、元ネタの画像も時期によって「絵の感じが異なる」問題もあり
参考画像の新旧、良し悪しを多角的に見定め
アイペイントとして描いていくのは難しいですね~
ある意味では、いろいろと勉強になっている今日この頃ではあるが・・・
さて、いつ頃完成するかなぁ( ´-`)
◆2009年04月07日の記事を2009年04月10日に書き込まれた内容です。
3月28日のブログ記事を再公開しました。
4月01、04~07日のブログ記事を延滞書き込みしました。
同じように口開け加工+フルリペイントされたフィーナと麻衣を
同時に並べても不自然がないよう瞳の大きさに相違がなくなるように
調整しなくてはいけない・・・そういう意味で
後日、フィーナのヘッド自体を再カスタムが可能かどうか
調べるつもりですが、今回の麻衣のカスタムにおいて
作業完了後に修正した部分と
口開け加工+フルリペイントのカスタムによって
元の製品と比べ、どんな感じに変化したのかを見せてみようと思います。
まず最初にバストアップ画像でのカスタム前とカスタム後。


アイペイント作業の際、デフォルトよりアイ・フレームと瞳を参考に
より近く再現するため、縦長に描き変える必要があったので
アイペイント作業後、瞳の高さに合わせ前髪をやや切り落としています。
モミアゲも参考にされた画像と比べると長すぎるのですが
この辺は無理に合わせませんでした。
作品の絵によっては「長い場合」もありそうなんで(笑)
ちなみに両サイドにまとめられている髪は位置的にやや低く
作品の絵ではもっと上の位置で髪がまとめられてるんですよね。
さすがに直せないんで、このままで・・・


顔をアップで撮影してみました。カスタム前とカスタム後の画像です。
今回のカスタムで意外にも二次元の元絵を参考に
三次元にする際のアイペイントの描き込みで
調整しなければいけない重要な箇所があることを学びました。
文章での説明が難しいので書きませんが、今後上手く説明する方法を
考えられたら次回のカスタムレポートで書こうと思います。
ちなみに参考とされた作品の絵は「麻衣」の画像2点と
絵師の絵の進化に合わせ「FORTUNE ARTERIAL」のキャラクターの
画像1点を参考に調整して麻衣はカスタムされました。
次は、アイペイント作業の完成後に実際に撮影してみて
参考と違っていた部分を調整した変化です。

画像は、麻衣のカスタムにおいて「アイペイントが完了」した直後。

こちらは、カスタム完了後に気になった点を2点修正し
より参考にされている絵に近い状態に修正しました。
修正点は両の瞳の「アイ・フレーム」を外に広げ、それに合わせて
「まつげライン」を外側へ修正、また「まつげライン」の長さを延長。
その1点と頬紅の描き直しと位置の移動2点を修正しました。
修正点が微妙すぎて分からん?(笑)
3月28日のブログ記事を再公開しました。
4月01、04~07日のブログ記事を延滞書き込みしました。
同じように口開け加工+フルリペイントされたフィーナと麻衣を
同時に並べても不自然がないよう瞳の大きさに相違がなくなるように
調整しなくてはいけない・・・そういう意味で
後日、フィーナのヘッド自体を再カスタムが可能かどうか
調べるつもりですが、今回の麻衣のカスタムにおいて
作業完了後に修正した部分と
口開け加工+フルリペイントのカスタムによって
元の製品と比べ、どんな感じに変化したのかを見せてみようと思います。
まず最初にバストアップ画像でのカスタム前とカスタム後。
アイペイント作業の際、デフォルトよりアイ・フレームと瞳を参考に
より近く再現するため、縦長に描き変える必要があったので
アイペイント作業後、瞳の高さに合わせ前髪をやや切り落としています。
モミアゲも参考にされた画像と比べると長すぎるのですが
この辺は無理に合わせませんでした。
作品の絵によっては「長い場合」もありそうなんで(笑)
ちなみに両サイドにまとめられている髪は位置的にやや低く
作品の絵ではもっと上の位置で髪がまとめられてるんですよね。
さすがに直せないんで、このままで・・・
顔をアップで撮影してみました。カスタム前とカスタム後の画像です。
今回のカスタムで意外にも二次元の元絵を参考に
三次元にする際のアイペイントの描き込みで
調整しなければいけない重要な箇所があることを学びました。
文章での説明が難しいので書きませんが、今後上手く説明する方法を
考えられたら次回のカスタムレポートで書こうと思います。
ちなみに参考とされた作品の絵は「麻衣」の画像2点と
絵師の絵の進化に合わせ「FORTUNE ARTERIAL」のキャラクターの
画像1点を参考に調整して麻衣はカスタムされました。
次は、アイペイント作業の完成後に実際に撮影してみて
参考と違っていた部分を調整した変化です。
画像は、麻衣のカスタムにおいて「アイペイントが完了」した直後。
こちらは、カスタム完了後に気になった点を2点修正し
より参考にされている絵に近い状態に修正しました。
修正点は両の瞳の「アイ・フレーム」を外に広げ、それに合わせて
「まつげライン」を外側へ修正、また「まつげライン」の長さを延長。
その1点と頬紅の描き直しと位置の移動2点を修正しました。
修正点が微妙すぎて分からん?(笑)
☆ 最新の書き込み ☆
(06/25)
(06/06)
(05/06)
(05/03)
(05/01)
(05/01)
(12/03)
☆ 記事を特化して表示 ☆
☆ 月毎に特化して表示 ☆
☆ お天気情報 ☆
-天気予報-
☆ アクセスLog ☆