忍者ブログ
ドールたちのウェブサイト 『あんぐり亭』の 特設ブログです!
☆ ななみの活動記録 ☆
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
☆ 予定会員数 ☆
☆ 関連リンク ☆
☆ 最新のコメント ☆
[06/26 flareslugger]
[07/13 岸間 純一]
[07/13 岸間 純一]
[07/01 flareslugger]
[06/08 岸間 純一]
[12/12 BlogPetのボリス]
[10/19 こば]
☆ Weblog内の検索 ☆
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆2009年05月17日の記事を2009年07月25日に書き込まれた内容です。

 余計な事(ゲーム改造の話)に首突っ込んだせいで
  面倒に思えることをやらなきゃいけない(義理的に)日々が続いてます。
  今日は休日で自由に活動できる時間が多めに作れるんですが
  朝っぱらからテキスト入力なんてイヤ過ぎるので
  午後からやろうと午前中は用事を済ませたり本を読んだり・・・

 気が付けば15時・・・
  ああ、なんだか今日はもうダメだ!
  とても今からテキスト入力(しかも、ドール関係とは無縁)を
  する気になんてなれない!
  明日から仕事でも似たような事するんだぞ(;´Д`)

 そんなわけで眠くなるまでDVD映画見て今日が終了・・・
  ホントに、ここ最近はブログ記事として書くには
  悲しすぎる内容ばかりで凹みます。
  

拍手[0回]

PR

◆2009年05月16日の記事を2009年07月09日に書き込まれた内容です。

 ゲーム改造に関係するテキストの入力作業を始めました。
  まあ、この辺りの作業が完了すれば
  「適当に弄ったから、後は遊んでみて感想聞かせてな!」と
  ほっぽり投げられるんですが、無駄に時間が掛かりそうです・・・

 テキストを打つという意味では「あんぐり亭サイト」のページ編集と同じく
  文章打ち込みの作業になりますが
  正直な所、ドール関係の遊びより内容的に楽しめそうじゃないので
  無理がない程度の結果で終わらせられれば
  「ゲーム改造」とか降りようと思ってます('A`)

 首突っ込んでおいて何だが・・・時間にゆとりがないと
  集中し遊び難かったです。

拍手[0回]

◆2009年05月15日の記事を2009年06月30日に書き込まれた内容です。

 世話になった儀というものがあって投げ出すのは悪いので
  キッチリと仕上げて見せようと「がんばり始めてみれば」
  早出と残業の日々が襲ってくる感じの仕事の流れ・・・
  今日は午前様までの残業、そして明日は早朝出勤になった!

 何かやろうかと事を始めればコレだもんなぁ・・・ヽ(`Д´)ノ

 まあ、ゲーム改造の作業は本音を言えば
  ウェブサイトのページ編集やドールの撮影より面倒で
  悩める部分が多いと「俺的に」感じているので
  実は仕事が忙しくなっても、あまり気にならなかったり(笑)

 コレがドール関係の遊びや作業をやっている時期だと
  ホントに悔しいんだよね!(`・ε・´)

拍手[0回]

◆2009年05月14日の記事を2009年06月30日に書き込まれた内容です。

 慣れてくると同時にイヤになってくる部分も出てきましたが
  昨日に引き続き、昔に販売されたスーパーファミコンソフトの
  RPGを改造して遊んでみました。

 細かく書いても分からない人には全然意味不明ですし
  まったくと言っていいほど「ドールとは無関係」な内容なので
  結果的に書きますが、やる事なす事「制限」に縛られて
  思いどうりに改造するのが難しいです。

 それでも、考えたとおりの結果にまとまると
  「おお!」と変に感動しています。
  今日は2D画面を歩くキャラクターのドット絵を作成しているところ・・・
  なんか、ドールに手を出す前はオリジナルゲームを作るのに
  キャラクターのドット絵をちまちまと描いてたこともあったっけ~
  などと思い出にふけりながら作業して
  ふと時計を見ると3時間が「あっさりと経過」( ´・ω・`)

 なんか、とんでもなく時間を無駄にしてる気がする・・・
  普通にアイペイントが仕上げ直前まで描けたり
  ヘッドに口開け加工処理ができるくらいの時間が過ぎていきました。

 ドール的な遊びから遠ざかってるだけにブログ記事が書き難いし
  ある意味では変な不安感に襲われる感じも(;´Д`)

拍手[0回]

◆2009年05月13日の記事を2009年06月30日に書き込まれた内容です。

 昨日に引き続き、昔に販売されたスーパーファミコンソフトの
  RPGを改造して遊んでみました。
  遊んでると言うか・・・現段階だと改造方法の基礎知識を
  得るところからなんですが、昔に楽しんで遊んだゲームだけに
  内部を見ていくと妙に楽しかったりするんですが
  頭の中の本音は

 「こんな事して何が楽しいんだ?」

 とか、冷めた考えが出てしまった(笑)
  俺的には「何かを作る」という考えを持つと
  「オリジナル要素が強い物の方が好み」なので
  元々のゲームを適当に弄ってセリフ変えたり装備品の性能弄るのに
  何時間もツールと睨めっこするのに参ってしまって
  こんなやり方で変な内容のゲーム作りするなら
  RPGツ○ールとかで遊んだ方がマシなんじゃないかと
  思ってしまいました。

 しかし、情報提供してくれた知人に改造できたら遊ばせてね! って
  言われて

 「おう! 任せておけ!!」

 デカイ口利いてしまったので、このストーリーが、もしも「こんなん」だったら
  という内容でも作ろうと思ってはいたが
  まず先に改造方法を理解して実行する方が

 「困難」でした(⊃Д`)゚。

拍手[0回]

◆2009年05月12日の記事を2009年06月30日に書き込まれた内容です。

 ゲームの話をよくする知人(ドールとは無縁の人)がいます。
  その人から興味のある内容の話しを聞かされた。

 昔によく遊んだ名作(迷作?)RPGを改造して遊んだりしているとの内容
  タイトルも知っていて当時確かに俺も十分に楽しんで遊びました。
  あえて作品や開発会社は書きませんが
  スーパーファミコンソフトとして世に出た、そのRPGゲームの
  改造にちょっとばかり興味を持ったので、いろいろとアドバイスをもらい
  改造環境を準備して実行!

 なんて言うか、意味わかんね~事ばかりで参りましたが
  今は少しでも「集中して何かをやる気持ち」になりたかったので
  しばらく過去ゲームの改造で遊んでみようと思いました。

拍手[0回]

◆2009年05月11日の記事を2009年06月30日に書き込まれた内容です。

 いつも通り慣れた言葉で上司からの残業依頼・・・
  そして、いつもなら顔は笑顔で心で嫌な顔するんですが
  現状は帰宅しても「ダラけてる」ので笑顔で引き受けて
  どことなく心で安心してる感じ・・・

 でも、疲れてることには変わりないので
  引き受けた仕事の処理はバレない様に真剣な顔して作業して
  内容は適当・・・ふう、残業時のコーヒーが美味いです。

拍手[0回]

☆ 聖也が応援中 ☆
『大図書館の羊飼い』は好評発売中です。
☆ お天気情報 ☆
☆ アクセスLog ☆
忍者ブログ [PR]